
小学一年生の息子が友達を家に呼びたがる場合、親の許可や連絡先がわからない時、どうすればいいか悩んでいます。
質問です。
小学校一年生の息子がいます。
子供同士で約束をして遊ぶことがあるのですが
今までは家を禁止にして庭で遊ぶようにしていました。
最近友達を家に呼んだり、行きたがります。
家に呼んだり行きたがる場合、親の面識があまりないお家で連絡先も知らない場合どのように皆さんしているのかお聞きしたかったです。
子供同士はとても仲が良いみたいなので
OKにしてあげたい気持ちもありますが
相手の親御さんの許可も得ず家に上がらせていいものなのかもしくは行かせて良いものなのか悩みます。
- はじめてのママリ🔰

naami
同じく長女が1年生です☺️
我が家のルールとしては、
・親同士が連絡先を交換している
・私も相手の子と面識がある
・ルールが守れない子は家にあげない
この3つは長女と話し合って決めました!
あとルールとは違いますが、
私自身が車の免許がなくて
次女も小さいので、
友達の家にお邪魔する場合は
送り迎えができる範囲内で。
相手の子を家に招く際も、
私が送り迎えするか
1人で行き来出来る子に限ります。
最近仲良くなった近所の子に
お家に誘われたことがあって、
「お母さんはいいって言ってた」
と言うので一応挨拶を、と思い
お菓子とLINE IDのメモを持って
付き添ったことがあります。
そこで○時になったら迎えに来ます、
と伝えて私は帰りました🏠
コメント