※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひmam
子育て・グッズ

離乳食で市販品を使っている方いますか?手作りがいいか悩んでいます。

6ヶ月から離乳食始めました。
とにかく料理が苦手でおかゆ以外は市販のものに
頼っています。
市販のものだけを上げている方いますか?
手作りの方がいいのかなと罪悪感が湧いてきたり
今は市販のやつもいいものばっかりだしなぁと
思ってみたりして、最近そればっかり考えてしまいます😢

コメント

はっぴー

私も凝ったことはしてなくて、大人のお味噌汁の味噌入れる前の野菜を潰したり刻んだりしてあげてるだけです。

  • ひmam

    ひmam

    私もそういうのから始めてみようかなと思います😢

    • 1月15日
Sora.11.

その気持ちわかります(>_<)
私も最初は作ってたんですが…
作るのが大変で面倒くさくなってきたので7ヶ月ぐらいからお粥以外は、市販の離乳食で食べさせるようになりました(^o^)
特に問題なく食べてくれてますよ(^-^)

  • ひmam

    ひmam

    おかゆ以外はBF使いまくってます!
    我が家もちゃんと問題なく食べてくれるので、ガンバってみて無理なら引き続き頼ろうかなと思います(´;ω;`)

    • 1月15日
an☺︎

めんどくさいですよね(ーー;)
私も混ぜご飯とかは作っておかずはBFとかしょっちゅうですー。

  • ひmam

    ひmam

    BFは便利ですよねー(´;Д;`)頑張りたいけど、頼りまくってます!

    • 1月15日
びびでばびでぶー♡

わたしは手作り派です♡
確かに大変ですよねー。。
うちの場合は
午前中の機嫌のいい時間に
ショップジャパンで買ったミキサー?で
一気に作ります(^^)
今日は冷蔵庫にあった
茄子
白菜
小松菜
を30分しないくらいで
キューブを36個作りました‼︎
しかも全てレンチンで♥︎
お鍋洗うのめんどくさいですもん笑
あとミキサーあるとめちゃ楽ですよ(^^)

大変ですが
やっぱり喜んで食べてくれる姿を見るとすごく嬉しいです♡

市販のものも外出した時とかに使ったりしますが大人が嗅いでも美味しそうな香りだし
栄養とかも考えられてるしいいと思いますが
自分に置き換えた時、毎日レトルト食べてる事になりますよねー。。。
それに気づいた時やっぱりできる限り手作りしようってわたしは思いました(^^)
あと塩分ですかね。。
まだ塩分とるには早いって
聞きますしね( ・᷄ὢ・᷅ )

だからって、ひなmamaさんを批判してるわけでは全然ないですよ♡
今のはよくできてるみたいですしね(^^)