
コメント

たこさん
保育園ママはほぼ働いている人なので、ママ友とか作る余裕がないのでは…と思います💦
うちは長男が1歳から通っていますがママ友いないですよ😅
私も他のママ達も仕事と家事に追われて、送迎したらササっと立ち去るから喋る時間もないと思います😥

えりさ
めぐさんのペースでいいのでは?☺️
友達はそーゆーペースだったというだけで、絶対ママ友作らないといけないわけじゃないし、もしめぐさんから離れて行ったならばそれだけの関係だったと言う事だと思いますよ
めぐさんが気に病むことないと思います😊
どーんと構えてましょ‼️
むしろ、めぐさんにもっと気の合うママ友ができるかもですしね
因みに、私はママ友と言っていいか分からないけらど保育園のお迎えが一緒だからという理由で顔見知りになった方はいます。が、そこまで深い関係じゃないしこちらも望んでいません🍀
-
ママリ
ありがとうございます😭😭
本当に勇気もらいました!
私のペースでどんと構えておけばよいですよね!
なにか病んだ時はまたえりささんの返信よみかえします。
勇気をありがとうございました!- 2月10日

mama
作るのが嫌なタイプです💦
女子特有のグループ感が
あったりするので不特定多数の人と
仲良くなる方が私はこわいです🥲
私も娘と同じ幼稚園に
学生の頃からの友達がいて
その子とは仲良くしていますが
その子が違うママ友と
喋っていたりしたら
挨拶程度でその場離れます😅
そこまで気にしなくて
大丈夫だと思います😊
-
ママリ
気にしすぎですよね🥹🥹
なんか悔しかったりするのかもしれません🤣- 2月11日

mama
私ももともとの友達と同じ幼稚園でその子はネットのママ友の集まりとか参加する子で幼稚園でもすぐにママ友出来て遊んでました!
けどすごいなー😳✨
しか思ってませんでした🤣
めぐさんはママ友が欲しいんですかね??🤔
-
ママリ
ほしくはないんですけどヤキモチや悔しかったりします🥹
おかしいですかね?- 2月11日

なすか
こんにちは!
私はそんな状況なったことないですが、私もめぐさんの状況だったら、めっちゃモヤモヤしちゃいます…😣
寂しいとか、悔しい気持ちもめっちゃ分かります!笑
保育園入ってから数年はこの気持ち抱えたままなのかなーて思うと辛いですよね…😭
ママリ
そうなんですかー🥹
それだったら気がすごく楽です!