※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘が夜10回近く起きる。体重が小さめで断乳検討中。体重増加心配なら続けるか悩む。頑張るべきか。

完母で育ててる生後8ヶ月の娘がいます。
夜20時前後にて朝6時過ぎに起きるまでに10回近く起きます😭
夜間断乳しようと思ったのですが、体重7kgないくらいで小さめです
体重の増えが気になるのですが、断乳しても大丈夫ですか?
頑張って夜中頻回授乳するべきですかね😭

コメント

ママリ

離乳食の食べ具合はいかがですか?
特に夜のご飯が少ないと夜よく起きるようになると思います!

体重を増やしていきたいのであれば授乳はある方がいいのですが、10回はキッツイですね💦
離乳食でタンパク質や油分を増やしていくにはいかがでしょうか?

  • み

    回答ありがとうございます!
    離乳食最近残す事が増えてます💦
    タンパク質とか増やすといいんですか?
    10回本当に辛いです😭
    前が1、2回起きるくらいだったので余計しんどいです😔

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ママのおっぱいの方が離乳食より美味しいですもんねー
    赤ちゃんはタンパク質と油分が結構必要だと助産師さんから聞きました!普通の離乳食ってだいぶ質素なので…
    味付けを濃くしないと離乳食食べないと保健師さんから聞いて、助産師さんからはそんなに食べるわけでもないから、大人と同じような味付けでも大丈夫と言われました。

    • 2月10日
むたゆお

同じく8ヶ月の息子が、寝かしつけてから朝までに何度も夜泣きして起こされてますー😹💦

何してもぐずぐずしてるから何で寝てくれないのかわからないし、こっちも眠たいし…キツいですよね😇(うちの子はおっぱいを咥えさせてくれと泣いているのですがw)

もう頻回授乳するよりも、離乳食を食べてもらえるようにしていったほうが、ママとしても楽になっていくと思います🤔💓
我が子(第三子)は添え乳で育ててきてしまったゆえスーパーおっぱいまんで、、上の子たちと比べて夜間断乳がなかなかできずに苦しんでいるので…


離乳食ですが、前の方もおっしゃっているようにもう少し味付けを濃くしてみると食いつきがよくなるかもしれません♡
第一子の時、この時期の離乳食教室に行って離乳食を試食した際に、味が結構しっかりしていたのに驚いた記憶があります😳
肉じゃがとか、シチューとか、お野菜やお肉をしっかり入れられるものも、大人のぶんから取り分けで与えられるので楽になってくる時期ですよ🤤♥️(わたしはお湯で少し薄めたりするだけで与えちゃうことも、脂っこくないものはもうそのままあげちゃうこともあります🤫)
赤ちゃんの分のご飯!離乳食!って思って作るとママも結構しんどいですし(わたしも第一子のときはそうでしたが😅)大人が食べているものと同じものの方が、赤ちゃんでも「みんなと一緒だ🥹」とわかるのか(笑)案外パクパク食べてくれることが多かったので、もう少し肩の力を抜いてもいいかもしれません♡

お腹いっぱいになるとぐっすり寝てくれることも増えると思います!
夜泣き大変ですが、お互い頑張りましょう~✊🌈

  • み

    回答ありがとうございます!
    私も起きたら添い乳して、寝たら外してるので、お腹すいて起きてるってよりも探してる感じです😂
    上の子の時はこんな頻繁に起きなかったのになと🤣
    離乳食味付けもうちょっと濃くしてみます!
    アドバイスありがとうございます
    お互い頑張りましょう👏

    • 2月11日
もみじ🍁

なんだか私のこと言われてるみたいで親近感ありまくりです!!
うちも7kgあるかないかの小さめです👶

完母で哺乳瓶拒否ですが、寝る前だけおっぱいの前にストローマグで100くらいミルク飲ませてます!
にも関わらず夜中は必ず起きます💔
先週夜間断乳してみましたが、夜中起きたときトントンで寝かしつけするにも2時間ほどかかって、それが5日くらい続いて心が折れて元に戻しました😇
3回食になって、しっかり食べるようになってから再トライしてみようと思ってます💡
他の方が言われてるように、夕飯の量を増やしたり、味を濃くしたりする方法、私もやってみようと思います✊
いいこと聞きました笑

何も参考にならないようなこと書いてすみません💦

  • み

    回答ありがとうございます!
    ミルク飲んでも夜中起きるんでする😱
    うわー、それは心折れます🫠
    睡魔に勝てないので私は2時間5日よりも前に心折れてます😂
    離乳食これでしっかり食べて夜中も起きずに寝てくれますように🙏
    頑張りましょう!!

    • 2月12日
A

同じくらい起きますうちの末っ子も🫠上2人も1歳すぎに断乳するまで同じように10回以上起きてました😓うちの場合添い乳が癖になってるんですけどね😞きついですよねー☹️

  • み

    回答ありがとうございます!
    同じです!!
    こんな起きる?ってくらい起きて毎日寝不足です😵
    上の子も中々寝てくれない子だったので覚悟してたんですが、下は更に寝ない子でした🤣
    添い乳楽なんですけどすぐ起きますよね🤦‍♀️

    • 2月12日
いち

うちもずぅーっと11時ごろから1時間に一回起きるの繰り返してて、、 

こちらで鉄分を制するものは子育てを制する!と聞いて😂 
ライスシリアルを試したところ、2.3日で夜中起きるのほぼなくなりました!! 

元々完ミで、枕元にミルク置いた状態で、少しでもぐすっとなると口に入れる、みたいなのやっててちゃんと起こさずちゃんと飲ませずでぐだぐだだったんです🤣🤣それも良く無かったのかなと思いますが、、 

朝日を浴びせる、ベビーマッサージ、小児鍼、足つぼ、もやったので、どれが効いたかわからないですが💡

でもライスシリアルのおかげなのか?

  • み

    回答ありがとうございます
    完ミでもそんな頻繁に起きるんですね😱
    ライスシリアル調べてみます!
    私も色々試してみようと思います✨
    寝たいのに寝れない赤ちゃんもしんどいと思うので😭

    • 2月13日
AI

うちも上の子もホントに起きる子で、下の子が更に起きる子で、、、、、、、
毎晩10回以上起きてて、いよいよしんどくなり、添い乳をやめました!!
そしたら数時間(2-3h)寝てくれるようになりました😭
添い乳楽なので、毎度起きて授乳は辛いですが、数時間寝てくれた方が総合的に体が楽です😭

ちなみに少食っ子で、同じく体重は7キロありません🫠
離乳食も1回に90g前後しか食べないので、夜間断乳もできずです、、、🫠

  • み

    全く一緒ですね😳
    授乳終わった後置いてそのまま寝てくれますか?
    添い乳楽だけど良くないですよね、ホント😫
    お互い寝不足で機嫌悪かったりでいい事ないです🤦‍♀️

    • 2月13日
  • AI

    AI

    そのまま寝てくれることはほぼなく、上手くいって手を握り寝てくれますが、基本おしゃぶりです😩
    取る時が大変なのでなるべく使いたくないのですが、寝れない方が辛く頼ってしまってます😶‍🌫️
    そうなんですよね、、、上の子にも当たっちゃうし、ほんと寝不足はいい事ないです。

    • 2月13日