※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育士さんへ、子どもとの向き合い方について相談です。子どもの行動に家庭の事情も関係しているようで、甘えを受け止めきれないこともあります。どう向き合っていますか?

保育士さんに質問です。
子どもとの向き合い方について。

子どもが生まれてから、より個人を大切にしたいと思って保育をしています。そして困った行動を起こす背景に家庭の事情もあると見えてきました。

関われば関わるほど落ち着く場合もあれば、満たされずに試し行動が長引くときもある。
だめなことはだめで伝えていますが、気持ちが満たされてさえいれば納得できるのに、納得できない。正直、すべての甘えが受け止めきれないときもあります。

どうやって子ども一人ひとりと向き合っていますか?

コメント

ママリ

問題行動の背景には必ず原因がありますよね。
それが家庭環境の場合、やはりそれは保育園だけでは無理なので家庭と連携していかないと改善されないです。
保育士に甘えても、本心は満たされないです、、、
本当に甘えたい人に甘えられるのが一番なんですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が生まれたとか、お母さんが夜勤でいないなどです。家庭の中で解決できれば、甘えられればそれが1番ですが…。難しいですよね😢

    「この子を褒めて。もっと関わって」というのが願いですが、きっとお母さん本人も大変なんだろうなと思います。 

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

園だけでは限界がありますよね💦出来るだけ構ってほしいと喋りかけてくるときには話を聞いたりお昼寝のときにその子を中心にトントンしたりはしてますが、背景があるのは分かっててもダメなものはダメと言ってます💦
何歳児か、先生が何人いるかにもよりますが、先生に余裕がある時間に可能な限り一緒に遊んだりくらいですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    だめなものはだめですよね。
    でも気持ちさえ満たされていればこの子はこんなことしないのに…って今日は悲しくなりました😢

    • 2月10日
deleted user

逆に質問なのですが、コメント失礼致します。

3歳になったばかりの娘が保育園に通っています。
お友達におもちゃを貸せない、無理矢理取ってしまう、発表会の時に隣のお友達を肩で何となく押している行動を見てしまいました💦

そのことについて直接、先生からこんな事がありました〜ってお話があった訳ではなく、
連絡帳で今日の出来事!って感じで知ります。

これって家庭環境が関わってますかね💦?
性格の問題なのか、2人目が出来て構っているつもりで、つもりで終わってしまっているのか不安になりました。

具体的に問題行動ってどのような内容なのでしょうか😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃは、貸せなくてもいいと思います。自分が遊んでいるおもちゃを守られることで、将来的に「貸そう」という気持ちが育つので、今は大人が守ってあげていいかなと思います。

    無理やり取ってしまうのは、3歳だとまだ仕方ないです。大人の仲立ちやお互いの気持ちのフォロー、自分の気持ちの伝え方を繰り返し練習していけるといいと思います。

    「発表会のとき…」は、いろいろ考えられますが、本人としてはどういう気持ちだったのでしょうか。本人のことをよく分かっている先生なら分かりますかね🤔

    家庭環境が直接的に関係しているかどうか、文章だけでは分からないのですが、年齢と発達的にはまだまだ大人の手助けが必要です。
    大人に気持ちを共感されると、満たされると、いつか人の気持ちに気付けるようになります。
    (おもちゃ欲しかったんだよね、貸してほしかったんだよね、あなたは嫌だったんだよねなど)

    長文になってしまってすみません。
    私が現在悩んでいる問題行動は

    月曜日はとっても機嫌が良い。
    火曜日は人を傷つける。
    水曜日もイライラしている。
    木曜日はとっても機嫌が良い。

    など、発達によるものではなく、気持ちの上でのばらつきが大きいです。本人曰く、「今日はママとパパが喧嘩した」と急に話してくるときもあり…。

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご返信ありがとうございます。
    まだ仕方ない部分もあるのですね!
    もう3歳なのにおもちゃも貸せないの?って私の気持ちが大きくなってしまいました。
    気持ちを共感する声掛けを心がけてやっていこうと思います!

    発表会の時のこと娘には聞いたのですが、聞いたらごめんねする〜って泣き出してしまって、何でやったのか説明はしてくれなかったのですが悪い事をしたっていう自覚はあるようで💦

    お話聞いて頂きありがとうございます!
    通っている園の先生だといつも忙しそうであまり話す機会もなく…
    誰かにアドバイス頂けて少し気持ちが楽になりました!

    • 2月10日
みみりん

やはり、母親、父親、家庭に勝るものはないと考えます。

試し行動も、人的時間的余裕がある限り、危険行為・保育士以外の他児に迷惑がかかること意外は付き合いますし受け止めます。

が、長引きすぎる時は、理由をしっかり伝えて締めるところはしめて話した後に抱きしめています。


家庭背景の中でも、何が一番満たされてないのか
その部分を理解してるつもりですが
難しいですよね🥲