※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sママ
子育て・グッズ

八潮市の保活に悩む女性がいます。3人目までの保活は成功したが、4人目の0歳児クラス入園を考え、早めに申し込みをしなければと心配しています。同時に長女の学童の申し込みも気がかりです。

年々激戦になっていく八潮市の保活、、、😂
運良く3人とも0歳児クラスから保育園に通えてるけど、今年産まれてくる4人目の保活。。
まだまだ気は早いですが、0歳4月入園を目指しまた産まれて2〜3ヶ月で保育園の申し込みせねば🥲
そして長女の学童の申し込みも同時に🤣
今から気が重いです😣

コメント

ちーこ

学童は1年生は割と入れますよ😊
週4の7時間勤務ですが入れました☺️
生まれる前からの保活大変ですね😵‍💫
私は今回下の子の4月入園全滅だったので待機になります…

  • sママ

    sママ

    学童入りやすいんですね!!
    ちょっと安心しました😂
    4月入園待機になってしまったんですね😭

    • 2月11日
  • ちーこ

    ちーこ

    1年生優先で18時以降ママ優先とかはありますが…学童も一応保育園のように点数あります!!
    とりあえず4月入園の1歳の3枠空きがある(当初募集してなかった所が受け入れ体制整った為)のでそこに変更してあとは辞退等の空き待ちします🥲

    • 2月11日
  • sママ

    sママ

    学童の指数表がいまいちわかりにくくまた聞きに行かんとなぁと思ってたところでした😂
    毎年結構辞退の人も多いですよね🤔

    • 2月11日
  • ちーこ

    ちーこ

    けやきさんのは民間なのでホームページに載ってたか…申し込みの資料の中に入ってたかと思います🤔
    保育園より遅くて10月とか11月頃配布だと思います!

    辞退も多いんですか😧私は点数低いくせに基準高いところばっかり上位に書いたので順番替えないと無理だったなと反省してます🙇🏻‍♀️

    • 2月11日
  • sママ

    sママ

    詳しくありがとうございます😭✨

    難しいですよね😂
    通える範囲にどれだけあるか🥲

    • 2月11日
ぽんぽこ

まだまだ学童先ですが入れるのかめっちゃ不安です。
我が家の学区は小学校人数増加してるほうなので時短勤務て学童行けるのかなと思ってます

  • sママ

    sママ

    わかります😭
    うちは一応フルではありますが、入れなかったらどうしようかとドキドキしてます😩

    • 2月11日