
コメント

退会ユーザー
保育士、歯科助手していました!
歯並びはどうですか?隙間があるのであれば、奥歯が生えたらでいいのかな、と思いますが、もし前歯等隙間がないのであれば、いつでも始めていいかと思います!あとは慣れるという意味でも、食事後に食べ物が歯間に挟まることがあれば、フロスを使って取ってみてもいいかもしれません*
いろいろな考えがあるので、参考にどうぞ^ ^
退会ユーザー
保育士、歯科助手していました!
歯並びはどうですか?隙間があるのであれば、奥歯が生えたらでいいのかな、と思いますが、もし前歯等隙間がないのであれば、いつでも始めていいかと思います!あとは慣れるという意味でも、食事後に食べ物が歯間に挟まることがあれば、フロスを使って取ってみてもいいかもしれません*
いろいろな考えがあるので、参考にどうぞ^ ^
「赤ちゃん」に関する質問
4ヶ月の息子、 最近上手にうつ伏せができるようになりました! うつ伏せの時吐き戻しがすごく多くて、 授乳から1時間半経ってうつ伏せしてたら ゴボッと音を立てて吐きました😂 赤ちゃんってこんな感じなのでしょうか、…
現在26週です。 昨日25週6日で2週間ぶりの健診でした。 今までもずっと赤ちゃんが小さいと言われてきて2週間前総合病院でも診てもらいましたが赤ちゃんの心臓や脳、羊水や胎盤にも問題はなく、遺伝や個性の範囲内だろう…
全然泣き止まなくて思わず何度もうるさいと言ってしまい何度も吐かれて強く拭いてしまったり、、、 母親として酷いことしてしまったなと反省してます。赤ちゃんにはあとから深く謝って大好きだよって伝えましたが許してく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます💕
下の歯2本しか生えてないんです💦
隙間はあるようなないような感じです💦少し右が歪んでいるのも気になっています😰
ただ、他の歯が伸びてきてくると歯並びも変わってくるのかなとも思ってます😅
歯が生えて歯並びの判断がつくようになってからでも遅くはないですかね❓
歯の隙間がないと逆にフロスが大事なんですね!勉強になります📝
退会ユーザー
生えたばかり、かわいいですよね♡
右の歪みも気になるんですね!
おっしゃる通りで、そのままでも大丈夫、様子をみましょうという先生が大半かなと思います!
歯磨きの際に真っ直ぐになるように、軽く押してあげると、治ることもあると、聞いたこともありますが…専門的ではないのでどうですかね?
それを信じて我が子が受け口で押していましたが、虚しく治ることはなく、近々矯正確定です笑
信頼できるかかりつけ医を見つけて、定期的に相談されると安心かと思います^ ^