※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が幼稚園や子育て、知育に関する質問に答えます。現在1歳3ヶ月の双子を育てているので、月齢に関する質問も受け付けています。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳3ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前も質問させていただきました!その節はありがとうございました✨
11ヶ月の娘がいます、歯磨きを嫌がり泣くことが増えました🥲無理にでも磨くしかないですが、どんな姿勢で磨くのが良いでしょうか??💦

  • りり

    りり


    今回も質問してくださりありがとうございます😊

    我が子は嫌がった時からハイチェアに座らせてやってます!
    両手が使えるので結構顔を固定しやすいのでおすすめですよ🙌🏻
    あと歯磨きの時だけ好きなYouTubeをかけてます🌸

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯磨きの時にお気に入りの歌を歌ったりしてみましたが大泣きだったので、youtubeかけてみます!さっそく明日からやってみます🥰
    ありがとうございました✨

    • 2月10日
deleted user

こんにちは、初めまして!
私は元保育士で小規模保育園で働いていました。
3歳児までの成長の発達や遊びは大体想像や理解ができるのですが、年少さんからの関わりや遊び、発達が全然わからなくて、、。育児書を読んだら大体は分かるのですが、、。
年少さんから上の年齢子どもについての何かアドバイスやおすすめの本などがあれば教えていただきたいです!!

  • りり

    りり


    私自身が実践で経験!というタイプだったので、あまり参考書とかを読んでないので、pripriとかの発達しか読んでなかったです🥲
    力になれずすみません💦


    私が担任をしていた時のねらいでよければどうぞ!


    ●年少

    ・園生活の流れを知り、身支度や活動などを自分で挑戦する
    ・友達や先生と楽しく遊び、社会性や集団で過ごす楽しさを知る


    ●年中

    ・園生活の中でしっかりと自分の力を発揮する
    ・友達との関わりの中で、相手の気持ちを考えながら遊ぶ


    ●年長
    ・幼稚園の中でお手本になれる行動をする
    ・相手を思いやる行動をする
    ・最後まで自分でやり抜く力をつける


    本当にざっくりして申し訳ありませんが、こんな感じで移行してました🌈

    • 2月10日
ママリ

子供のやる気スイッチを押すにはどうしたらいいですか?
上手くサポートしてあげたいのですが
嫌!やらない!あとから!って言われて…

通っている園では
ひらがなの宿題や、暗唱、楽器の練習など、お家でやらないといけないことがあります。
自分に決めさせて、やる時間になっても、やってくれない時があり、こっちもついつい言ってしまい、癇癪が出てしまう時があります😭

  • りり

    りり


    お子さんに決めさせてあげるのは素晴らしいですね🌸

    例えばですが、時計を使ってみるのはどうでしょうか?

    ①子どもが触れるぐらいのところに時計を用意して、時間を決めてそこにシールを貼る
    「長い針が5になったらお片付けして宿題をするよ」

    ②残り10分、5分になったら声をかける
    「長い針が今どこ?」
    「もう少しでシールのところだからね」

    ③シールの時間になったら声をかける
    「5になったからお片付けしよう」
    「もう少し遊びたいなら、もう少し遊びたいって言葉で言うよ」
    「じゃあ6まではいいけど、そのあとは絶対にお片付けだよ」


    など予告をしたり、ある程度は見逃したりするのもいいかもですね😌


    もし癇癪が出ても、どうにかしようとせず放っておいて気持ちが冷めるまで待ちましょ🙌🏻
    癇癪を動画で撮って客観的に自分の姿を見てもらうのも結構効果があります!

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    最近悩んでいたので質問してよかったです。
    早速やってみます!

    • 2月10日
まま

わーい😊嬉しいです!
うちの子は4歳で不登園になりました💦そういう子は結構いますか?
実際そういう子は親に問題有りだなーと先生は思うものでしょうか?
甘やかし過ぎや厳し過ぎ…とか。本当は先生ってどう思っているのでしょうか?

  • りり

    りり


    どうしても園に馴染めないお子さんもたくさんいます😌
    たしかに幼稚園までは義務教育ではないので、無理に登園しなくてもいいかなとも思います💭

    例えば園に行ったら楽しんで遊べる場合なら色々アプローチをかけますが、園でもとにかくパニックになって遊ぶのが難しい場合は無理に来なくてもいいのかなとも思いますよ🌈

    小学校などはホームスクーリングという形で勉強できます🌸
    お子さんの性格に合わせてあげられるママは素敵ですね😊

    • 2月10日
ちぃ

こんな質問良いのかわからなかったんですが、

同職の方からみててぃ先生ってどう思われますか?

素人的にはとても参考になると思っていましたが😅

  • りり

    りり


    保育者としての知識や引き出しはたくさんあるとは思いますが、正直なことを言うと「それ保育者全員やっとるやん」という感じです🤣
    ただてぃ先生はコメンテーターとしても活躍されており、保育と政治の現状などの知識が凄いなと思いました🌈

    • 2月10日
  • ちぃ

    ちぃ

    回答ありがとうございます✨
    中々プロの方に聞ける機会がなくて貴重でした😊

    やはり知識や引き出しはすごいのですね!
    ただ保育士さんや幼稚園の先生から見ると真新しいことではなく普段からやられてることなのですね😂

    とても参考になりました!
    ありがとうございました🙇

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

幼稚園のことで質問です。今年中なんですが、義母が元幼稚園教諭で(数年ですが)担任の先生にちょいちょい差し入れをします。年末には何か差し入れしたのかと釘を刺されましたが結局しませんでした。(私は必要ないと思うので)年度末でなく年末に差し入れしとくと、色をつけてもらえる的な考えのようで、そんなことあるんですか?
義母の考えにうんざりです😩

  • りり

    りり


    えー🤣🤣🤣
    もしかしたらお義母さんの時代は差し入れをするのが当たり前だったのかもですね💦

    私たちは差し入れがあったからといって何も忖度してませんでしたよ🙌🏻
    くれるのね、ありがとう〜!で終わりでした!
    ただいただくのは嬉しかったですよ🌸

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度の発表会で合奏がピアニカとか一般的なやつじゃなかったのを知った義母が、「パンが効いたかしら」とか言ってて、内心、はあぁ⁈😩と思ってます。やっぱ時代が違いますよね。。。

    • 2月11日
☆

初めまして。
お言葉に甘えて質問させていただきます。

今年少の娘ですが、入園してから毎月必ず発熱します。
ひどい時は月2で治ったと思った頃に新たに何かしら菌を拾ってきます。
長期休みは元気に過ごせましたが、新学期始まると速攻で発熱🥵
食生活、睡眠時間、元気な時は歩いたり園庭開放で遊ばせたり体力作り、肝油やノニなどのサプリを取り入れたりしてますが、なかなか改善しません。
この年齢時の体力や免疫力のつけ方でおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

  • りり

    りり


    初めての集団生活の場の年少さんは本当にみんなよく風邪を引きます🙌🏻
    初めてのウイルスもたくさんありますし、防ぎようがないので難しいところですよね💦

    ・とにかくしっかり走り、体温を高める
    ・栄養バランスよりもご飯の量をしっかり食べる
    ・たくさん笑って楽しく過ごす

    が個人的にはおすすめです🌈

    • 2月10日
  • ☆

    ありがとうございます。
    走るですか!
    そう言えばあまりしない子です…
    ブランコやジャングルジム率高いです😳
    幼稚園でマラソンはしているようですが。
    笑顔療法もいいですね!
    実践してみます。
    ありがとうございました😊

    • 2月10日
deleted user

お世話になりますm(_ _)m

6歳の年長息子が、ごめんね・ありがとうを言えません。
親が言ってれば言うようになるとよく聞きますが、私たち夫婦はこまめに言ってる方だと思うのですが…
性格は大人しくて穏やかです。家庭では、ごちそうさま、おやすみなどの挨拶は言えます。が、ごめんね・ありがとうは一度も自分から言えたことがありません。
HSC気質で、自分が悪いのを認めるのが怖いのかな?と見ていて思います。
自分から叩いたり相手が嫌がるようなことは絶対しませんが、例えば誤って妹に物がぶつかって泣かせてしまったときなど、ごめんねが言えません。
ごめんねは?ありがとうは?と無理に言わせるのはよくないと聞くので、妹はどういう気持ちだったと思う?こういうときどう言ったらいいかな?と小さい頃から一緒に考えるようにしていますが、目に涙を浮かべて黙っている感じです。
もうすぐ1年生になるのにこのままでいいのか?と悩んでいます。
よろしくお願いします。

  • りり

    りり


    HSC気質ということもあり、もしかしたら自分で言うことで気持ちが崩れてしまうと思うのかもしれませんね💦

    例えばの声かけですが、
    「お友達が息子くんとぶつかった時に、ごめんねって言われなかったらどんな気持ちになる?」
    「お友達がすぐにごめんねって言ってくれたら気持ちはどう?」
    「わざとじゃなくてもぶつかってしまうことは仕方ないこと。ごめんねは魔法の言葉で、これを言うとみんなの気持ちがスッキリするよ」
    「お手伝いをした時にありがとうって言われたら嬉しい?」
    「ママと息子くんの約束で、嬉しいことがあったらありがとうって言ってみない?」

    など具体的に伝えてみるのもひとつかなと思います😌
    ただ無理に言わせるとどんどん自分を追い詰めてしまうので、息子さんから言うのを待つのがいちばんかもしれません💭

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます✨
    お友達にごめんねと言われなかったらどう思う?、わざとじゃないことは分かってるよ、等は効果がありませんでしたが、ごめんねは魔法の言葉・嬉しいことがあったらありがとうと言ってみない?等はぜひ使わせていただこうと思います☺️✨

    無理に言わせないように、とずっと気をつけながらも、さすがに1年生になるのに…と焦ってしまう気持ちも出てきてしまっていましたが、息子の気持ちを一番に優先しながら、待つことを大切にしたいと思います✨

    実は昨日も、3歳の娘が物を投げる・叩くという相談をさせていただいた者です(>人<)
    双子ちゃんの子育てにお忙しい中本当にありがとうございます😭
    孤育ての時代に本当に有り難い存在です✨

    • 2月10日
  • りり

    りり


    あー!!そうなんですね😊
    こちらこそありがとうございます🌸
    ママって孤立してしまうと感じで、私の経験でよければお話だけでも伺いたいなというところからのスタートでして🥹
    そう言っていただけると嬉しいです🌈

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

女の子はどれくらいからあの女の子独特ないやなかんじになりますか?笑

今年少で結構クラスは平和だと思いますが、クラス替えなどあるので、弱めな娘がとても心配です🥹

  • りり

    りり


    年少の時には片鱗を見せて、年中〜年長は見事に女の子のドロドロ世界が始まることもあります🥲
    小さくても女は怖いですよね💦

    • 2月11日
☺︎ちゃん

満3歳で幼稚園に入れようとおもうのですが、年少の子についていけるのか心配です😭😭
慣れていくのでしょうか?

  • りり

    りり


    満3歳入園の子が多いのか、年少からの入園が多いのかの比率にもよりますが、大丈夫かなと思います🤔💭
    私が勤めていたところは年少入園の方が圧倒的に多く、最初は基礎からしっかりと伝えてました🌸
    おそらくどこも年少入園がメインで色々手厚くやってくれるかなと思います🌈

    • 2月13日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    満3入園のが少ないです( ; ; )
    クラスは年少に混ざるのが多いですかね?

    • 2月13日
  • りり

    りり


    満3歳児さんは年少になると各クラスに均等に分かれますよ🙌🏻
    たしかに最初慣れてるか慣れてないかの差はありますが、個人的には1学期で差はなくなるイメージです😌

    • 2月13日