![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がわがままで、母親に対して物を投げたり叩いたりする行動に怒り、母親が優しく注意するだけでなぜ怒ってはいけないのか疑問を持っています。兄が甘やかされて育ち、未だ実家暮らしのアルバイト生活を送っていることに不満を感じています。
私が間違ってますか。
子供は私の母といる時はわがままし放題です。
物は投げるし叩くし
それに怒りました
そしたらそんな今から怒っちゃダメだよ!優しく言わなきゃ!って言われました。
納得いかないです。
まるで誰の子供か本当にわかんないです。
実母はなんでもいいよいいよ泣いたらはいはいはいはい
悪い事してもばあばが悪かったねーって感じです
そのせいか私の兄も甘々で育てられて三十路なのに未だ実家暮らしのアルバイト生活。
しまいにはクソとか親に対して死ねとか言います。
小さい頃から親が兄に甘かったのを見て来ました。
私には厳しかったです。
悪い事しても優しく注意するだけで怒っちゃダメなんでしょうか。
- ママ頑張ってます(7歳, 10歳)
コメント
![daikichisue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daikichisue
私は、基本的な躾は、3歳くらいまでが大事だと聞きました。怒る時は、子どもが混乱しないように声色を変えて短く簡潔に!
あきままさんのしている事は、とっても大事な事だと思います^_^
優しく言うと、小さな子どもには伝わりづらく混乱してしまうそうですよ(>_<)
なんにしろ、母の意見を尊重してほしいですね(;o;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
投げる、叩くはおいおいダメだと分かると思いますが、小さいうちにどうしてダメなのか、ぐらいはちゃんと言わないとダメだと思います。
ただ頭ごなしに怒るのはあたしもこれから通る道なので、極力したくない子育ての理想です。
ただ…お兄さんは別問題ですね💦
自立してほしいですね…
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
そうですよね。
私も頭ごなしに怒るのはよくないと思っていてそこは気をつけてます
理想の子育てできてるか毎日不安ですが....
未だに兄に対してなんでもはいはいなのでこの先妹ながら不安です....- 1月11日
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
悪いことは悪い。
またなぜ悪いのか、
その場で説明したり
怒ったりしなければ
何でもOKな我が儘な子になりますよね😓
あきままさん間違ってないですよ!
むしろ正しいし、最近の親にありがちな怒らない甘々なモンスターペアレントより全然ましというか、むしろしっかり躾しようとしていて素晴らしいです(*^^*)
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
そうですよね。
我儘な子には育って欲しくないです....
だからと言って大人の言うことを聞けじゃないですけど....
褒めていただきありがとうございます(´;д;`)
これからも間違った怒りかたしないで日々考えながら頑張ります!!- 1月11日
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
そうなんですね
なるほど....
誰だって優しく言ったら分からないですよね
私が母なのに親戚のおばちゃん感覚です笑