家計のお金を目的別に貯金している方がいますか?具体的にどこまでが貯金に該当するか分からず、貯金割合を計算できません。
家計のお金を、目的別に貯金されてる方いますか?
我が家は細かく分けて貯金していて、
最低ラインの金額を設定していて、それよりも減ったらそこに補充をしています。
なので月の生活費から買ったりすることはありません。
例えば、
医療費3万。
美容院2万。
特別費(旅行、交際費など)30万。
衣類費5万。
携帯家電買い替え20万。
車・バイク維持20万。
とさらに
税金系も貯めています。
固定資産税(戸建マイホーム+旦那の実家。旦那名義で固定資産税を払う代わりに資産となります。今後売却予定)
住宅保険
自動車保険
自動車税
あたりです。
細かい目的のない貯金が350万。毎月積み立ててます。
生活防衛費。
学資保険子ども2人分。
個人年金代わりの投資信託が夫婦それぞれ。
こんな感じなのですが
これはどこからどこまでが貯金なのでしょう?
年収から貯金の割合を出したいと思うのですが、
何が貯金になるのかわからなくなり計算ができません😥
- はじめてのママリ
コメント
ちょこ
減る事が無くて、細かい目的のない貯金が、貯金になると思いました😊
退会ユーザー
使う予定のあるものというか絶対使うものは貯金ではないと判断しています。
たとえば次の年で旅費30万残しておいたけど5万余ったなら5万を次の年貯金できた!とする感じです😊
学資保険と投資信託などは貯金に入れませんが貯蓄で聞かれた時は現段階のお金で計算します。
学資なら払い込んだ分のお金、投資信託は今の時点の利益も含めた総資産ですかね😊
-
はじめてのママリ
そうなると、
我が家は30万使ったから30万貯金!ではなく
30万キープしてあって5万使ったら5万足すのですが、
1年単位で考えて、年間貯めた分から使った分を引いて残った分っ(繰越せる分)て感じですかね?- 2月10日
-
退会ユーザー
年収から貯金の割合を出したいのでしたら後者の考えなのかなと思いました😊💓
補填し終わった後の残ったお金で計算すると年収に大しての貯金比率はでるのかなと思います😊
総貯蓄額を計算する時は全て含めてもいいのかなと思います❣️- 2月10日
-
はじめてのママリ
下にコメントしてしまいました、すいません🙇♀️
- 2月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます😌
翌年に繰越できた分を貯金と考えれば良いということですかね!
はじめてのママリ
そうなると漠然と次車買う時に少し頭金に使うかな?家の修繕の際にはここから出すかなぁ〜みたいな貯金も貯金にはしてない感じですか?
ちょこ
それは、漠然としていて未定なので貯金ですかね😂
いつかは使うとしても、今すぐ使わないお金、とりあえず取っておいてるお金も、使うまでは貯金かもしれません🤔
確かに考えると分からなくなりますね😅
ですが、しっかり先の事を考えてるのでいいですね😃👍✨