
コメント

退会ユーザー
外出先でですか??自宅でですか??

はじめてのママリ
2歳の子の状況が分からないので何とも言えないですが、置いていけない理由が分かればアドバイスしやすいかもです💦
-
はじめてのママリ
転ぶと危ないからということみたいです。
おばぁちゃんが愚痴を私に行ってくるので、対策がないかなーと質問してみました。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
泣いてても別に置いていけばいいと思いますけど…
一日中泣かせずにいることって不可能じゃないですか?🤔
ついてこようが何しようがパパっといけばすぐ終わります!
-
はじめてのママリ
私もそう思いますが、
泣かせることも嫌みたいで、
転ぶと危ないからと言ってます。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
あー祖母さんがほったらかすと良くないって言ってくるってことですね?🤔
無視しますそれは😂笑
転んだら良くないって…もう2歳なんだし転けさせないとむしろコケ方わからなくなるよと言いたいです😂- 2月10日
-
はじめてのママリ
そんな感じです。
ママ本人も祖母も1人にはしたくないみたいです。
私もそれ思います。
転ばせないと成長しないと思っています。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
あ!ママリさんの家の話じゃないんですね??
ならもうほっときましょ😂- 2月10日
-
はじめてのママリ
そうなりますよね💦😂
なんかほぼ毎日祖母から
「義姉がトイレ行けないのよ。行きたくても行けないから我慢して可哀想なの。」と聞かされるので、
そんなに言うなら何か対策ないかなと、
そしたら落ちついてくれるかなと思い、質問してみました。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
2歳の子のトイトレじゃなくて、ママに後追いしてママがトイレにいけなくて困ってるって話ですかね?^ ^
1〜2歳の時はトイレのドアオープンにして娘もトイレについてきて用をたしてましたよ!
泣いてても普通にトイレ行きますけど、、、
何か目を離しちゃいけないとか、離れられない事情があるなら別ですが、だいたいの方は泣いてても放置するかトイレオープンでトイレ行ってると思います。
-
はじめてのママリ
そうです。
私も2人いて大変でも
毎日そうしてますが、
義姉はできないみたいです。
2ヶ月前に歩いて、私が見る限り、しっかりした足取りに見えますが、
転ぶと危ないからということみたいです。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
過保護通り過ぎて過干渉すぎますね😂
子どもなんて転んで痛みや身を守る転び方覚えるのに、、、- 2月10日
-
はじめてのママリ
そうなんです😣
この先が思いやられます😢- 2月10日

イリス
なんで置いていけないんですか❓
泣くからって言うならトイレの間くらい泣かせておけばいいと思いますが…。それとも、泣くと何か病的な発作でも起きる持病などありますか❓
自宅で、2年間、どう過ごしてきたのかわかりませんが…。
連れて行くしかないんじゃないですか❓
隣に立たせておくとか、トイレのドア開けっ放しにしてベビーカー座らせておくとか。
お子さんの状況がわかりません…。
-
はじめてのママリ
甥っ子の話なんですが、
転ぶと頭がうつかもしれなくて危ないからみたいです。
私から見るとしっかりしていて、転ぶようには見えないんですが、ただの過保護だと思います。
固定する椅子とか買えばいいのですが、お金かかるしとか、椅子に座らせても泣くとかでダメみたいです。
何か方法がないかなと質問してみました。- 2月10日
はじめてのママリ
自宅です。
退会ユーザー
自宅なんですね💦💦
通常なら泣いていても置いて走ってトイレ子供はドアの前かトイレ入り口で号泣だと思いますが。
常に誰かもう1人いらっしゃるんですか??それとも置いていけないお子さんの事情があるのでしょうか?それにもよるかと思います💦
はじめてのママリ
トイレに行けないので、
常におばぁちゃんがいます。
歩けるんですが、
転ぶと危ないからということみたいです。
甥っ子です。