※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が脅し育児をしており、息子が怖がりになっています。どう対処すれば良いでしょうか。

脅し育児について

始めに義母に会わせないのは100%無理です🥲

2歳の息子がイヤイヤ期に入り一回では言う事も聞いてくれなくなりました。24時間ワンオペ、下にも0歳の子がいるので二世帯の義母が何かと手伝ってくれます。凄くありがたいのですが、言う事を聞かないと脅します。

•もうおもちゃ買ってあげない。下の子にだけ買ってあげる
•こっち来ないならもう知らない!どこも連れて行ってあげない。
•言う事を聞かないとお人形さんくるよ
•そういう事してるとおじさんくるよ

お人形さんくるよ←このせいで息子はぬいぐるみ、人形全てダメです。怖いと泣きます。
凄く怖がりな性格なのも義母の脅しのせいでは?と最近思うようになりました。夫からも義妹からも注意してもらってますが田舎の年寄りなので聞く耳持たずで。
どうすれば良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとそれは言い過ぎですよね😓
私ならもう私から本人に言うかも。
自分がワンオペなので最悪ワンオペなってもいいわって思っちゃいます💦

それかママがあとで息子さんにフォローするかですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も何回も怒って「そういう言い方をするな‼︎」って言ってるのに笑って終わりで💦
    私もワンオペで全然良いんですがなんせ完全別とはいえ二世帯住宅なのでどっちかの子供の泣き声がするとすぐ飛んできます😓💦
    最近では「お人形さん」と言うと怖くて息子が言う通りに動くから味をしめたのかそればっかり言うようになって気分悪くて。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからグサっと刺さるようなこと言ってもらうのはどうかなー?
    嫌われるっていうか嫌いだと思うよ。とか。子供の頃お母さんからそういうこと言われて傷ついたし嫌だった。みたいなことを言わせるとか。

    気分が悪いと言ってしまってもいいと思います。
    姑は嫁の言葉が1番グサリとくると思いますよ。
    私も息子に👹つかったことありますが、同じく繊細なので脅しは使わないようにしてます。(私自身が鬼婆なって叱ってますが)

    • 5月28日
うらり

脅し言葉私も使っちゃいます……😭
ずっと傍で見てたり関係性ない人から言われると子供ちゃんもっと怖いですよね😭……私も気をつけます……😭
会わせないのは無理とのことで
2歳になってきたらそろそろ言葉の意味わかると思うので言われたあとのケアしか出来ないかなと思います🥺
下の子にだけ買ってあげるってなんか言われたら切ないですね😭お兄ちゃんも弟できてから慣れないなりに一生懸命頑張ってるんだろうに😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん私も使ってしまう時はあります💦出先で癇癪起こされると
    「もう来ないよ!」とか「おもちゃ捨てるよ!」とか💦
    ただ、2歳半なのでうまく気持ちは喋れなくても大人の言ってる事は理解していて我慢の限界が来ると抱きついてシクシク泣いてる時もあって😓
    「大丈夫だよ」「怖くないよ」ってその都度抱きしめてあげるんですが、義母は可愛さ余って面白半分で言ってその反応を見て楽しんでる部分もあるので不愉快でしかないです

    • 5月28日
ふぁみ

田舎のお年寄りを変えるのはめちゃくちゃ難しそうですね😰
たまーーにでいいので、義母の脅さない接し方を見かけることありますか?そのときのことをめちゃくちゃ持ち上げて褒めて感謝する、を繰り返すと長い目でみたら効くと思います。
うちも頭の固い年寄り(しかも九州)が数名いますが、これが一番効果あります。なんで下手にでなきゃいけないんだという悔しい気持ちは飲み込んで…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が何か否定的な事を言うと「こんなにやってあげてるのに。じゃあ2度と頼んな」って義妹に愚痴りに行く面倒な人なんです💦頼らないで居ると孫に関われないのが寂しくて自分から来るんですよね💦
    そうなんです!笑
    なんでコイツらに私が下手に出なきゃないんだと毎回思ってしまいます笑

    • 5月28日
  • ふぁみ

    ふぁみ

    うわーー他の方とのコメントも拝見して改めて大変そうだなと思いました😰
    二世帯だともう別居も無理ですよね、、くそーーー代わりに説教してやりたいです!!我が子が脅されるの、自分のことより辛いですよね😢

    私が小さい頃同居していた祖母も脅す叩く嘘を吹き込むの最悪な性格でした!毎日毎日祖母が嫌でたまりませんでしたが、あとから母が祖母のいないところでこっそり味方してくれるだけで大分精神が保ててたのを思い出しました(味方してもらうだけで、祖母が正しいとは限らないんだなという考えが身につきました)

    ママが味方でいてさえくれれば、厄介な大人もかわせる強い子に育つと思います!!毎日大変と思いますが、進捗あったらまたぜひ聞かせてくださーい😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当に嫌です。唯一夫や義妹が味方してくれるのだけが救いです💦
    ただ、かなり頑固なので毎日イライラだしまず完全別二世帯なのになぜ毎日我が家に来るの!?っていう疑問もあります笑
    凄く甘やかして見たり脅したり理不尽に怒ってみたりするので息子の情緒が不安で。私も勿論親としてフォローしてるし寄り添ってるのですが2歳半にもなると言われてる意味を段々と理解してくるじゃないですか😭私自身、「どうせ子供には分からない」っていう考えの大人のもとで育ったので自己肯定感がかなり低いです。息子にはそうなってほしくなくて😭

    • 5時間前