![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝つきが悪くてイライラしています。他の子は長く寝るのにうちの子は泣いて起きる。なぜか気になります。どうして寝かせてくれないのかな…
あーあ…よく寝る子が妬ましい😭
もうすぐ9ヶ月。日中はミルク、夜間0時と4時と授乳してます。日 それ以外に2時くらいと明け方に寝言泣き?突然「うわーん!」と泣くので起こされます。3時間続けて寝れたら良い方。
今も4時の授乳のあと私がなかなか寝られずやっとウトウトしてきた所で「うわーん!」と泣かれてビックリして目が覚めてしまいました
正直…めちゃくちゃイライラします。絶対に絶対にしないけど叩いてしまいたい。なんで寝させてくれないの?
この前児童館で会った方はうちの子より小さいけど続けて8時間は寝ると…あーあ…こんなこと思いたくないのになんで⁉︎とイライラ…
なんでみんなのお家の子は寝てくれるの?それとも寝言泣きとかしてても気にせず寝てるの?寝言泣きや夜泣きしないの?もう9ヶ月、日中はミルクなのに、せめて3時間以上寝させてよ…
すみません。明け方に寝れずに勢いで愚痴です
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
11ヶ月でミルク卒業しましたがうちの息子1日も通して静かに寝たことありません😢💦いまだに毎日3,4時に何回も大きい声で泣くのでイラつきます😓
![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめ
うちも寝ないタイプだったので、すごくわかります……
夜通し寝るなんて、一歳過ぎてから、夜泣きもバッチリあって、泣き声の幻聴が聞こえる時期がありました……。
児童館でも子供の話になるし、同じ月齢の子でも寝る子は寝るし、うちは寝ないし常にこっちは寝不足でイライラするし……で、子育て疲れました…笑
周りは2人目〜とかいってる時期も、こっちは寝不足でそんな体力ない…って思ってたら何年もたってしまいました…笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも一歳過ぎても夜通し寝ないのを覚悟しています😭寝るのを期待したら絶対イライラしてしまう…
児童館は気分転換になりますが寝る子だとこうやって妬ましく思ってしまうので難しいです…🥲ほんと、1人だけですが子育て疲れました。うちも2人は欲しいですがこんな状態じゃ2人目なんて無理です💦体力気力ない。寝たい…です。
お返事ありがとうございます🥲- 2月12日
-
あめ
まとまって寝てくれると、自分のやりたいことや、家事がスムーズにできるけど、1時間そこそこで起きられると、今やり始めたのに…とかなる事が多くて、そのストレスがすごかったです💦
思うようにストレス発散できず…って感じで…。
やっぱり寝る子は月齢が低いうちからセルフねんねが上手だったりして、自分の環境とは違うな〜って今でも思います…。
2人目も勢いだよ!とか、できてしまえば、やっていくしかないから!って言う意見も聞いて、確かに…って思う反面、自分自身がこれなら2人目いける!って思えないのに、2人目出てきても、上の子にも我慢させる事が絶対出てきてしまうから、それをリカバリーできる力が私にないのなら、2人目は無理だ…ってなってます…( ; ; )- 2月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも寝なかったです😭😭眠りが浅く1時間半とかで起きる事もしばしば、夜中3.4回授乳したりしてました。
ただ1歳2ヶ月で母乳をやめましたがピタッと朝までねるようになりましたよー!!
その8時間寝ると言ってた方、盛ってる気がします笑
よく寝る子でも0歳児で毎日8時間はない気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも2時間も続けて寝れない時があって頭がおかしくなりそうでした😵💫1時間半しんどいですよね…
いいなぁ…!朝まで寝れたら全然世界が違いそうです🥹うちも夜間断乳をぼちぼちするつもりなのでせめて毎日3時間続けて寝させて貰えたら嬉しいです!
寝るにしてもちょっとモゾモゾしたり夜泣きしたりきっとしてますよね🤔
お返事ありがとうございます🥲- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳やめたら寝るようになりますよ☺️!あとうちは寝言泣きとかしても放置ですね。抱っこや授乳しないです。
-
はじめてのママリ🔰
きっと授乳が癖になって起きてしまうんですよね😓ぼちぼち夜間断乳をするつもりなので寝てくれると良いです…!うちも寝言泣きは放置で行こうと思います。頑張って寝ておくれ〜💦
お返事ありがとうございます🥲- 2月12日
![ぶたまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたまんまん
上の子が断乳を1歳前にしましたがそれまで綺麗に3時間おきでした!😂
下の子はびっくりなくらい寝てくれます🥺
同じ完母だったのに…
その子の個性と思ってました😌😌😌
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの体内時計?すごいですよね😂うちもきっちり同じ時間に夜泣き…💦
下のお子さん寝てくれるとありがたいですね✨ほんと睡眠は個性なんですね〜🤔あんまり期待しすぎず…ぼちぼち夜間断乳するのでもう少し寝て欲しいです🥲
お返事ありがとうございます🥲- 2月12日
はじめてのママリ🔰
ミルク卒業してからも寝ない子は寝ないんですよね…上のお子さんもいらっしゃって寝れないのは本当にしんどいですよね😢
寝ないにしても大声はやめてほしいですよね本当に…💦
お返事ありがとうございます🥲