※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にしつけを始めるタイミングや怒りを示す方法について相談しています。

しつけ(やってはいけないことを教える程度の)はいつから始めましたか?

娘はよく縛ってある私の髪の毛を数本だけ引き出して引っ張ったり抜いたり、顔をつねったりします。
4月から保育園に行き始めることもあり、最近は「痛い」とか「やめて」となるべく怖い顔、低い声で言うようにしているのですがいつもキャキャッと笑って喜んでしまいます。まだ赤ちゃんなのである程度は仕方ないのかもしれませんが、このままだと保育園で先生やお友達に同じことをしてしまいそうで心配です😢

みなさんはいつ頃から、してはいけないことを伝えるようにしましたか?
また、こちらが怒っていることをどうやって示していましたか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

理解ができているのならいいのですが理解ができてないで怒ると意味がないです。なので大体は3歳以降と言われることが多いですが、もしいうなら低い声で端的にいうのをお勧めします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    3歳以降ですか…
    これ以上低い声、端的には難しいのでそれまでわたしの毛根がもつといいのですが😭😭
    保育園で先生やお友達を傷つけてしまうことも心配ですが、そこは仕方ないというか、先生がうまくやってくれるのでしょうか…?
    前に一度、別件で叱ったときは次第にしかめっ面になり泣き出したのですが、それ以降は喜んでしまいます😢

    • 2月10日
いくみ

しつけというより、髪の毛を触ったり顔を触ったりするのは、やり方によっては回避できそうだと思います(*^^*)

人の顔や髪の毛に興味関心があるけど、どのようにすればいいかわからないし、偶然掴んだらママが反応したから遊んでるだけ、だと思うので、お子さんが髪の毛や顔に手を伸ばしたら、サッとお子さんの手をつかんで、これは髪の毛だよいい子いい子してね、こっちはほっぺ、ここはお口、ここはお鼻、などと伝えながら触らせてあげるのです。

これならお子さんも触れるし、お子さんが掴みそうになったらサッと触らせる場所を変えたりそれはいけないよ、と言ったりすれば良いので、そのことについては叱る必要があまりなくなると思います。

保育園の先生はそのあたりをよく心得ていらっしゃると思いますよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🎵
    顔や髪の毛を触ったときにむやみに叱ってしまうのはコミニュケーションの機会を減らしてしまうしなあ🤔と思いモヤモヤしていたのですが、その手がありましたね!
    さっそくやってみたら子どもも嬉しそうで、ついでに自分の頭やほっぺにも触らせてあげれば楽しく言葉を覚えてくれそうな気がするので続けてみようと思います!😊

    • 2月10日
  • いくみ

    いくみ

    試してくださりありがとうございます!(´▽`)

    お子さんが嬉しそうで良かったです。

    そうなんです。顔のパーツの名前を伝えながらだと、触覚と視覚、聴覚を1度に使うので覚えやすいと思います。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんでも、今までよかったことが急にダメと言われると混乱すると思うので、ダメなことはダメだと今からでも伝えて行くことは大事だと思いますよ😊
もちろん何回も繰り返し伝える必要はありますが、『ダメだと伝える』ことが大切だと思います❗️
ただ、伝えてもすぐにできるようになるかは別問題なので、あの手この手でダメなことを伝えるしか無いのかなぁと思います。
もちろん保育園行くまでに!と気負わなくても大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️
    今は「ダメ」を伝えようとすると喜んでしまい、行為を助長してしまっている気がするのですが、他にどういう伝え方をすればしてはいけないよ、ということが伝わるのでしょうか?😢
    「あの手この手」の部分に何か良いアイデアがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 2月10日
deleted user

だめだよっとか言ったことありますけどぜーったい通じてないです🤣2歳までは怒ったことなかったです!3歳になってから理解してるのにわざとだめなことをするって事が出てきて怒るようになりました!めちゃくちゃ優しい子に育ってるので2歳まではあまり怒る意味ないのかなって思ってます🤣