※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

現在5週1日で、右下腹痛や違和感があり不安です。子宮外妊娠の経験者や通常妊娠の方の片側症状について聞きたいです。

現在5w1dです。4w6dで胎嚢確認できず、子宮外妊娠の不安から検索を繰り返しています。排卵時期に右下腹痛、着床時期にも右下腹痛がありました。現在も右下の痛みが頻繁に起こっており、右の鼠蹊部の違和感も頻繁にあります。肋骨付近が痛むのも右側ばかりです。

添付画像の丸の部分に違和感や痛み、突っ張っている感覚があります。卵管の位置なので本当に不安です。



子宮外妊娠を経験された方、
片側だけに痛みや違和感がありましたか…?
それとも両側にありましたか?


もしくは通常妊娠でも、片側にばかり
痛みや症状がでることはありますか…?


たくさんの方の症状をお聞かせいただきたいです。

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

今回の妊娠
ずっと左側の卵巣付近が
チクチクズキズキしていました🙋‍♀️
4週くらいから始まって
8週くらいまでありました!
排卵がズレた可能性もあるので
4w6dで胎嚢が見えなくても
おかしくないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    片側だけチクチクズキズキ、まさにそれです😭!!!

    記入し忘れておりましたが、最終行為が1/14で高温期が1/19からだったので、病院の先生から恐らく1/18排卵であると診断していただいております💦

    ママリで見ていると、「排卵日にほぼズレがないのに5週付近で胎嚢が確認できないと怪しい」と判断されている先生が多く感じるので、余計に不安です…

    でも、片側ばかりお痛みがあっても正常妊娠されていたとのことで、少し勇気が出ました🙇‍♀️

    • 2月9日
deleted user

子宮外妊娠の経験がないので比較できませんが、
正常妊娠で同じ部分がつるような痛みが初期にありました。
排卵痛や着床痛は記憶ではなかったです。
妊娠がわかってから違和感が出始めました。
同じく右側でまさに突っ張ってる感覚でした。
激痛ではなく痛みと違和感を合わせた感じで日常生活に支障のない程度ではありました。
痛みが24時間ずっとあったか?と言うと気にならない時もありました。
歩いてて気になる時もよくあり妊婦健診で伝えましたがたまにある人いるねーと言われただけで、私の場合特に問題もなかったようです。
でも強い痛みの時はすぐに来院するよう言われました。
つわりがなくなる頃には違和感がなくなりました。
無事に生まれて今も健康に成長しています。
1人目の時だけで二人目以降の妊娠では何もありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうです、正にそれです💦
    激痛ではなく、基本的には違和感がある感じで、たまーに「イタタ…」となるくらいです…

    家事をしていたり仕事で長時間立っているとお腹が張る感覚が出てくるので座りながら作業するのですが、その時は子宮(ど真ん中)にも痛みがあります。

    強い痛みや出血は無いので今のところ安心していてもいいのかな?と思いながらも1年かかって初めての妊娠で不安ばかりです。

    今でも健康に成長されているのですね。とっても勇気が出ました。

    コメントありがとうございました☺️

    • 2月9日
ねっこ😺

4w4dで胎嚢確認できず私も子宮外妊娠の検索をしまくりました。
本当に不安ですよね。
翌週また来るように言われ、5w3dで無事胎嚢確認できました。
あれ〜?なんで先週見えなかったんだろう?って先生に言われました😂
見落としもあるみたいなので希望を持って次回の検診を待ちましょう!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます🥲

    先生も、2〜3分くらい喋りながら一生懸命グイグイ探してくれていた気がします😂

    見えないもんは見えないんですよね…仕方ないと思いつつもソワソワしてしまいます。笑

    私はまた2週間後に予約を取るように言われたので、再来週までソワソワしておきます🤣

    でも、具体的なエピソードを伺って少し安心できました。ありがとうございました☺️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

子宮外妊娠経験者です!
私のその時の経験としては、5週の半ばくらい?に、左片側に明らかに激痛がありました😖その時同時にダラダラ…っと出血したので、後から思えばその時に卵管に傷がついたんだな…と思います💦
その激痛の後はダラダラ出血が続くのはありましたが、痛みはお腹全体に鈍く広がっていて左右差はなくなりました。

エコーではお腹の中が血の海になっていたのではっきりした胎嚢は見つけられないまま、開腹手術になりましたが、やはり痛かった左卵管に妊娠していました。

受診が早すぎただけで、なんでもないといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!現在双子ちゃん妊娠中なのですね🥰
    双子ちゃんに憧れがあるので羨ましいです🥹✨笑

    激痛と同時に出血…わかりやすい症状ですね。お腹全体が血で圧迫されていた、ということですかね…想像するだけで痛いです😭💦

    稀に出血や痛みなく卵管妊娠されていた方もいらっしゃるようですが、多くの方が出血や鋭い痛みを経験されていますよね…
    そのような症状があれば2週間待たずに受診しようと思います。

    大変な思いをされた時の経験を話してくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月9日
きのこ

ママリさんのご経験とは少し違うのですが、私は妊娠超初期(3〜4週)に歯を食いしばるほどの下腹部痛と、それに刺激されての下痢が1、2日置きに起こりました。その痛みで夜もなかなか眠れず…。
3週5日でフライング陽性でしたが、子宮外妊娠が凄く心配でした💦
タイミング法で不妊治療していたので、生理来なかったら5週に受診してと言われていて、そこで胎嚢確認できて子宮外妊娠ではないことを知れてひとまず安心しました。
ですが絨毛膜化血腫(子宮内に出血が見られる)があり、それの影響で痛んでいたのかも?と言われました。

その後も左右下腹部痛はありますが、結構痛みがある方が偏ってる時もあります。
助産師さんには妊娠初期には良くあることだけど安静にしててねと言われました。

あと排卵についてですが、これは排卵前後に内診しない限り、正確には日付確定出来ないらしいです😅
なのでママリさんの先生も恐らくと仰ったのかもしれません。
2〜3日ズレてて、精子がめちゃくちゃ頑張って生きててくれたんだろうねってことも結構あるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます🥲✨

    夜も眠れないほどのお痛み…辛そうですね😭
    子宮内で出血している可能性があることは知りませんでした💦

    先生か看護師さんに聞いて「片側に痛みが出る人もいますよ〜」みたいな返事を貰えていればこんなに不安にならなかった気がするのですが、退室する時に「何か質問はありますか?」と聞かれてすぐに思いつかず「大丈夫です!」と答えてしまいました🫠


    排卵日についてもありがとうございます🙇‍♀️
    実は先生もそのようにおっしゃっていて、「これは精子が長生きした可能性があるね〜!」とのことでした😂笑
    元々想定していた排卵日と1週間くらいズレていたのだと思います。

    • 2月10日
あんこ

今同じような状況で検査魔になっています💦
5週1日で胎嚢がはっきりと確認できず、(小さな点みたいなものはありましたが、小さすぎて判断できないと言われました)
左側に違和感があります。
その後どうでしたか?😢

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    その後、無事に子宮内の妊娠と判明しました🙆‍♀️✨
    排卵側・着床側からして、右排卵の右着床だったから右が良く痛かったのかな?という見解に至りました。笑

    私の場合は影も形もまったく見えなかったのですが、その後2週間後に2週遅れサイズの胎嚢が見えました。排卵が5日程遅れ、精子が長生きしたパターンだと言われました。

    先生からは「もし子宮外妊娠だったら、7週になる頃には我慢できるレベルの痛みじゃなくなるからすぐわかるよ〜」と笑って言われました😂怖すぎました😂


    私の場合なのであくまで1例ですし、確率としては10〜15%ある事なので痛みの部位や症状とは関係ないこと前提ではありますが…

    その2週間後に心拍確認の予定でしたが、私の場合は中身の見えてこない「枯死卵」という状態でした。遺伝子異常なので心拍確認後の流産と変わらない扱いで、稽留流産からの手術でした。

    ですが、私と同じ週数で見えなくてもその後無事に心拍確認し出産されている方もたくさんいるし、(検索魔になってたくさん調べた感じ)5w頃の成長スピードはかなり個人差があるようで、そこまで気にしなくても平気だと思います🙆‍♀️気になるお気持ちはほんっっっとうにわかりますが、今は赤ちゃんを信じるのみです💪


    私の場合は9wで22mmの胎嚢しか見えなかった時点で流産と最終判定でした。

    逆に言えばそこまで見守って見て、やっと判断することになるので、今の段階では痛みの部位や頻度で心配しなくても大丈夫です🥰!

    • 5月7日
あんこ

その後、子宮内で胎嚢確認できたのですね👏
排卵日が1月18日ごろと診断されていても、ズレることもあるのは意外です😳!
私もズレてないと思ってても少しズレているのかもしれません。(そうだったらいいなぁ)

子宮外妊娠だと7週で破裂する可能性が高いと見たので、経過をみているうちに破裂したらどうしようと不安で💦
もし子宮外妊娠なら痛くなる前に手術したいです😭

詳しく教えていただきありがとうございました🙏
不安ですが、次の検診まで待ちたいと思います😢
過去のスレッドに質問したにも関わらず、お返事いただきありがとうございました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    無事に確認、出産を迎えられますように!!!!

    私も同い年ベビーちゃん授かれるように頑張ります🥰💪

    • 5月7日