![mari.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むぅぅう*6児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅぅう*6児まま
上は年子、真ん中は6才差、下は2才半(3学年)差です( ´∀`)
うちは、3番目が2歳半の時に4番目が生まれました⭐
2歳半なので、ある程度自分のことは出来るし、ちょっと手伝うだけでいいし、ご飯も食べれる、自分で歩けます😁 ただイヤイヤ期にぶつかるので、イヤイヤ叫ぶのと、声が大きくてせっかく寝た下の子が起きてしまうのと、可愛くて仕方なくて触りまくる事には困ってます💦
![rockimpomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rockimpomama
長女4歳と二女3歳は学年2歳差(長女が早生れのため年子)
長男0歳(生後23日)とは、長女と4歳差、二女と3歳差です。
年子で姉妹が産まれた時は、あまり大変じゃなかったし、成長するにつれ、2人が一緒に遊ぶので良いです。
今回長男誕生で、姉妹の赤ちゃん返りはありませんが、二女がイヤイヤ期真っ只中!
二女の対応がけっこう大変で悩んでますかね~😅
-
mari.
3歳差、となるとイヤイヤ期がぶつかるのでしょうか…?年子は仲良くなるんですね♡
弟ができて、嬉しいやらお母さんは取られたような、、感覚なんでしょうかね〜
3児のママ尊敬です!
回答ありがとうございます!- 1月11日
![彩ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちん
3歳差になりますが、娘が2歳7ヶ月の時に下が産まれました。
長女は早生まれなので3学年差だけど、年齢は2歳差のような感じです。
どちらも女の子の場合です。お姉ちゃんは、お父さんこなので、妊娠中も産前産後もお母さんお母さんとこだわりなし 笑
ただ、妹は可愛いようで、何よりも一番だそうです 笑
3歳までにと思いましたが来月で3歳、まだ紙パンツ外れません 汗
保育園に通っています。なので、平日はゆっくりさせてもらってます。働いていたので復帰したら二人を連れて保育園か~という感じですが、どうなることやら。。
ただ、3歳なのでそこまでてがかかりません。
服も着られるし脱げれるし、あれしてこれして、と言えばいやいや期ですが手伝いもしてくれます。
やはり将来的に3学年差だとお金が…という感じです 笑
2学年差がベストでしたが、早生まれなのと、生理が断乳までなかったので、遅れて7ヶ月妊娠できなかったのでその分延びてしまいました( ´△`)
理想は2月生まれの2学年差だったので!
でも、3学年差はデメリットって将来のお金ぐらいしかないような。。
自分より妹を先にしてあげて~と言ってくれます(*^^*)
-
mari.
すみません、回答別口になってしまいました!!↓
- 1月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳差で欲しくてなかなか出来ずに3歳離れました!3歳差と3学年差でも違うかもしれませんが、うちは長男と次男が3歳半差の3学年差です!次男が産まれた頃には長男はわりと自分の事も出来てたし、幼稚園にも行っていたので次男と二人で過ごす時間もあり、大変さは感じなかったです◡̈♥︎
いまは3人目妊娠中で悪阻で寝てても次男の事は長男が見てくれたりして助かってます♪
3学年差なので今年は入学、入園がかぶりバタバタはしますが( ;´×`)
-
mari.
欲しくてもなかなか…ということもありますよね!!
自分のことができる3歳差となると、とても楽しく育児かできるような気がします♡
優しいお兄ちゃんですね…!助かりますね〜♪
入学、入園などがやはり大変そうですね。
回答ありがとうございます!
3人目のお子様、元気に産んでください!!- 1月11日
![mari.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari.
優しいお姉ちゃん〜ですね♡
タイミングもありますし、なかなか希望通りに妊娠というのも難しいですよね(;ω;)
お父さん子というのも良いのかもしれませんね〜!仲良し姉妹、羨ましいです!
そうですね、将来のお金が問題ですね。。
回答ありがとうございます!
mari.
4児のママ!!頭があがりません!!
毎日お疲れさまです♪
イヤイヤ期はやっぱり大変なのですね。。
赤ちゃん返りとかはありましたか??
可愛がってくれるのはいいですね♡触りたいけど加減が…というところでしょうか、、
回答ありがとうございます!
むぅぅう*6児まま
毎日くたくたですが、上2人が大きいのでなんとかやってます( ´∀`)笑
何か気にくわないことがあるとすぐ、イヤだ!これはどう?っていっても、イヤだ!結露大変です💦
出産前、ママママ!抱っこ!は凄かったです😱臨月だろうが関係なく、抱っこしてましたよー( ´∀`)
そうです!突っついたり、押したり、抱きしめたり、物凄いです💦で、気にくわないと、○○くんあっち置いて!○○(兄姉)に渡して!とか言ってきます😭
mari.
なんだか想像しただけで大変ですね…笑
なんでもイヤだなんですねー(;ω;)
臨月で抱っこも大変ですね。。
ひゃーーー(´-`)思い通りにしたいお年頃ですものね…。