![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が胃腸炎で下痢がひどく、食欲が出たが回復するか心配。同様の経験で回復までどれくらいか教えて欲しい。
子どもの胃腸炎/赤ちゃんの胃腸炎 下痢どれくらいでよくなりましたか😢?
生後11ヶ月の娘が初めての胃腸炎、初めての下痢です。
一度下痢だけど形のある、トイレに流せるくらいのうんちになったのですが、今日の夕方オムツから溢れるくらい、泥のようなとんでもない下痢が出ました。
離乳食の途中での下痢だったのですが、諸々処理が終わった後胃腸炎になってから初めて完食しました😮!
このまま普通のうんちに移行して行くのかと思った矢先に大量の泥下痢でびっくりしましたが、食欲が出たということは悪いウイルスを出し切れたのでしょうか?
明日から回復して行きますかね😢?可哀想で、、😢
個人差あるのは承知の上で、似たような経験ある方どれくらいで良くなったか教えてください🥺!
以下補足的に詳細な経過を書いておきます😣
土曜日 嘔吐
日曜日 うんちが緩くなる
月曜日 夜泣き、朝方2回下痢→小児科受診、薬もらう
火曜日 夜泣き、朝方2回下痢
水曜日 朝方1回形のある下痢に
本日木曜日 朝方1回形のある下痢、夕食時大量の泥下痢
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
不安にさせてしまったら申し訳ありませんが、我が子が6ヶ月の時は下痢が3週間続きました🥲
1日10回以上下痢をするのが5日続き、1日数回が2週間、ようやくそこから少なくなっていった感じです🙌🏻
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
月齢が違うので参考になるかわかりませんが💦
下の子が1日嘔吐して、その後4日くらい水下痢~泥下痢状態でした。それから2週間経ちますが、まだ緩い時があります。ただ、オムツかぶれになるようなうんちではないので食べた物の影響かもしれません💦
娘さん早く良くなるといいですね😊
-
はじめてのママリ
2週間経ってもまだ緩い時があるんですね😭😭
普通のうんちも出るのにってことですよね🥺
うちもペースのおかげか?幸いカブれるようなうんちではないんですが、、食欲があまりなくてその分塊のうんちになりにくいんですかね😫
ありがとうございます🥲
ゆきさんのお子さんは泥下痢の後水下痢に戻ったりはしませんでしたか?- 2月9日
-
ゆき
最初の4日間は水下痢と泥下痢どちらもありましたが、その後の水下痢はないです😄
離乳食だと水分量が多いからなかなか塊にならないのかもしれないですね💦
はじめてのママリさんにはうつりませんように。- 2月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🥺✨!
とりあえずもう一番辛そうな水下痢はないかもと思うと安心です🥺
食欲なさそうな分ミルク増やしたりもしてるので余計ですね😫💦
移らないように頑張ります😷- 2月10日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
みんな胃腸炎なって、末っ子同じく11ヶ月の子だけダラダラと下痢が続いています〜💦
-
はじめてのママリ
子どもの下痢ってダラダラ続くんですね😭
長くても1週間くらいで治るものだと思っていました😢- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先週娘が胃腸炎なりました😂
ずっとずっと水下痢だったので数え切れないくらいおむつを変えて、数え切れないくらい肌着を洗いました。
娘は1週間程でおさまり、休んでた離乳食を再開しなきゃな〜面倒だな〜って思ってます😇
-
はじめてのママリ
ずっと水下痢、、😭お疲れ様でした😢
肌着何度も洗うのわかります😭
1週間でおさまって普通のうんちしてるんですか🥹✨??
離乳食、小児科で休まないで全量食べれなかったら小分けで食べさせてと言われてそうしてたんですが、、胃腸をしっかり休ませてあげた方が良かったのかもですね😭- 2月10日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
1ヶ月前に胃腸炎で一家全滅しました🌀
1日目嘔吐、2日目以降は大量の下痢が続き、だんだん量が減り、1週間後くらいから少しずつ泥状になりました!
ですが、やっぱり💩がいつもより緩いなーと感じるのは結局3週間くらいは続いた気がします…
5日くらい離乳食をお休みし、重い腰をあげ(笑)少量ずつ再開していきましたが毎回ほぼ完食でした!
胃腸炎は嘔吐→下痢の順になっていくと聞いたので、1段階は乗り越えたと思って、完治するまであと少しファイトです😢👌
-
はじめてのママリ
一家全滅は大変でしたね😱
泥下痢、伝わるかなと思ったんですが皆さん分かってくださるのできっと水下痢→泥下痢→緩いうんち→うんちって感じで治っていく感じなんですね🥲
3週間も続くんですね😢😢
毎回ほぼ完食されてたんですね👏
娘は今までなんでも食べてましたが食感なのかなんなのか、嫌がる食べ物もあります😢
完治まで頑張ります、ありがとうございます!- 2月10日
はじめてのママリ
なんと😭😭😭
私この数でこりゃ大変だと感じていたのにそんな大変な日々を過ごされたんですね😭😭お疲れ様でした😭😭
1週間かかるかな?と思ってたので、逆にまだまだ続くと思えてよかったです!
終わらない下痢に不安になるところでした🥲
ちなみに買い物とかはどうされてましたか?
りり
全て旦那にお願いしてました🙌🏻
日頃からほとんど旦那に行ってもらってたのですが、双子が同時にかかってたので毎日オムツが無くなる状態で…🤣
それだけが大変でした💦
はじめてのママリ
わわっ今気付きました双子ちゃん同時だったんですね😱😱尚のこと大変でしたね😭😭
うちももうすぐ諸々のストックが切れちゃうので買ってきてもらうことにします🥲
りりさんは移らず乗り切れましたか😣?
りり
旦那は移りましたが私は絶対に移らないという気力でずっと元気でした🙌🏻
なぜ旦那が移ったのかは謎です🤔💭
はじめてのママリ
旦那さん移っちゃったんですね😣
気力ですね🥺💪
がんばります💪💪