※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の習い事の待ち時間に、下のお子さんは何をしているか教えてください。待ち時間は60〜120分で、習い事以外の潰し方を知りたいです。

上の子の習い事の待ち時間に、下のお子さんは何してますか?🥺良い待ち時間の潰し方があれば教えてください!

できれば下のお子さんが年少〜年長の方にお聞きしたいです!今は

・一旦帰る(待ち時間が長い場合)
・カフェでお茶
・アウトレットで買い物
・公園で外遊び
・折り紙、塗り絵、読書
・縄跳び
・車でDVD

などをしていて、待ち時間は日によって60〜120分です💦
※上の子と年齢が離れているため、同じ習い事はできません。なので習い事以外でお願いします🙏

コメント

スマイル☺

こんばんは😃🌃
習い事ではないですが、、上の子が病院で作業訓練や言語療法している間は、車の中で園から出ているワークブックしたり、シール遊び、しりとりしたり、公園に連れていったり、買い物をしています🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    シールもいいですね🥰まだ3歳なりたてでしりとりは難しいんですが、練習してみようと思います💕

    幼稚園でワークブックが出るんですね!宿題ってことですか?😳うちの幼稚園は勉強全くないのでびっくりです✨
    どんな感じのワークブックですか?💕時間も余ってるし、勉強の習慣を付けるのもいいなぁと思いました😍

    • 2月10日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    いいえどういたしまして😆👍️➰
    幼稚園で宿題が出たり市販で出るもので線とせんを結びやっています🎵

    • 2月10日