
20年前の過ちについて悩んでいる方へのメンタルの持ち直し方について相談です。
メンタルの持ち直し方を教えてください。
20年近く前に自分がしてしまったことを思い出してしまい、モヤモヤしてしまっています。
学生の頃の話で、人や学校などに迷惑をかけたわけではないですが、良い事ではないです。
夫に相談しても、そんな前の事誰も気にしてないし、今まで何も言われてないから大丈夫だよーと言われ終わりました。
自分でも、そこまで大事ではないのは理解しています。育児や他の事でほぼ忘れて生きている状態です。
でも思い出してしまうと気になって仕方なくなってしまいます。
その事ばかり気になってしまって子供の相手も上の空になったり、似たようなことを相談してる人がいないか検索したりしてしまいます。
皆様はどのように気持ちを切り替えていますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
なんとなく、おっしゃってる気持ちわかるかもしれません…
どのような内容かはわからないですが客観的に他人からしてみれば、気にしなくてもいいよ~👍️というものでも自分のなかでは解決されていない心の問題なのかな?と思います。
私は、解決にはならなくても
信頼できる人に話を聞いてもらってます。
聞いてもらうことで少し気分が楽になるので。
気になるものは仕方ないと思っています。
気にするな、忘れようとしても余計に気になるような💦
上の空になるほど気になるときは思いきって、こどもと外へ出掛けたりしています。
自然と薄まっていくといいですね

ひな
私もたまーに思い出しては罪悪感に襲われることありますよ。
で、また忘れて…の繰り返しです😭😭

ママリ
私も子どもが小さい時よく昔のこと思い出してイライラしたり悲しんだりしてました…💦
その時は、当時の自分の気持ちや相手の状況、気持ちをひとつひとつ汲み取って整理してました💦
時間かかりますが、自分の中で整理しきれてない気持ちがあると、思い出しちゃいますね。
コメント