※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
ココロ・悩み

子育て中でストレスがたまり、自分の怒りに悩んでいます。ストレス解消方法を知りたいです。

最近自分が子供に怒りすぎて嫌です。
自分爆発してしまいした。
こんな最低な母親いるのかと思うくらい、自分がいやですがどうしようもできません。

3歳と0歳の子供を子育て中、ちなみに妊娠後期です。

子供がいやになり、子育てに息詰まりすぎたことある方、ストレス解消方法などしりたいです!

愚痴ですいません


最近、些細なことでイライラして、
常に怒ってしまいます。
酷いことも子供に言ってしまうので、子供に会うのが怖くなり

ついに、
旦那と実母に子供をほぼほぼ2日預けて
二階の部屋でずっと寝込んでしまいました。

子供の面倒をみるのがなんだか、怖いです。

子供に触れられるのさえ、ぞっとするようになったり、

親として最低です。

寝かしつけの時は、早く寝ろ!っと叫んだり
些細なことでイライラし発狂してさけぶ
ほんとに自分で自分が怖いです。

妊娠してから、体調のいい日がほぼほぼなく、
体調が良くなってきたら、
子供が次々風邪をひいて、私もエンドレスに風邪をひき、
夜泣きに、子供の看病、自分は風邪、 
三人目がもうすぐ生まれるのが恐怖です。

自分の時間はなく。
20代は妊娠出産子育てで終わってしまう。
っとなんだか、悲しく思います。

世間の母親はすごいです。
私は頼る人もいるのにこんなんで、
でもつらいんです。
子育てから逃げたい。お腹の子供からも逃げたい。

でも逃げれない。

ストレス解消にと、美容院にいったり、化粧品買ったりしましたが、なんか妊婦の体がいやになり。

私は鬱なのかな。

子供と会うのが2日ぶりでも怖いです。
子供と会いたくないでも会わないとな。と葛藤し
子供に甘えられるほどなんだか突き返しそうな自分がいて怖いです。


子供がかわいそうなんてそんなの分かっていても、
思えば思うほどイライラがましてしまい

もう、自分でもどうしたらいいのか。
ストレス解消法も分からず、


子育てに息詰まった時何をしたら、ストレス解消しました?

コメント

とり

私も双子妊娠中にそんな感じになりました🥲
もう身体がきつくて、自分が自分じゃないみたいで周り構わず外でも怒鳴って。。
今思い出すだけで記憶消したくなるぐらいやばかったです🥲
私の場合、本当に身体がきつくてそのせいで気持ちにも余裕がなくなってたことが原因だったので、変わらず優しかった旦那や家族に支えられて乗り越えた感じです。
ままちゃんさんは、気兼ねなく誰かに頼れますか?
申し訳ないな
と思う気持ちは捨てて、今は自分の身体と心を大切にされてはいかがですか?
きっと、身体が楽になれば自ずと気持ちま変わってくるんじゃないかなと思います。
出産までお辛いかもしれませんが、どうか御自身を責めずに😣🙌

はむちゃん

子供たちの年齢も近く、私も同じように感じた時期何回もあります。
余裕がない時に3人目妊娠がわかり、妊娠中は何度も涙が出るほどうまくいきませんでした。
3歳2歳でも本気で大変なのに、3歳0歳だともっと大変ですよね😣
私の場合余裕がない時は他の人に頼って、離れる時間が大切でした。半日でも2時間だけでも離れるとだんだん落ち着いてかかわれるようになりました。
仕事と家事と2人育児と妊婦で禿げそうでしたが、最近やっと産休に入り家事を余裕もって出来て、心の余裕ができてきたのもあるとは思います。
産前にしておきたい赤ちゃんの準備や家の事が全て終わったらゆっくり買い物とカフェランチにも行きたいです‼️
私はマッサージや温泉もストレス発散になりますが、後期だしそれは諦めてます😅
心が落ち着くまで周りに頼って、ゆっくりしてみてくださいね🥺