
開業医の奥さま、受付未経験でクリニック受付に立つことになりました。週何日、何時間働いているか、やりがいや大変なこと、気をつけるべきことを教えてください。新人が辞めやすい状況で不安です。
開業医の奥さまいらっしゃいませんか??
夫が医師で数年後父の経営してるクリニックを継ぎます。
私は受付に立つよう言われてます。(受付は未経験です。前職は商社で貿易の仕事、英語を使う仕事をしていました。)
週何日、何時間働かれてるのか、
やりがい、大変なこと、気をつけるべきことなど教えていただきたいです。
因みに受付にキツい人がいるらしく、新しい人は次々辞めてるとのことで、、、しっかり務まるのか、不安です😅
- ちびまるこ
コメント

はじめてのママリ🔰
医療事務の勉強した方がいいかと思います💦
前医療事務の求人応募した際、未経験と伝えると鼻で笑われ、短期スクールでいいから通ってきてから出直してと言われた経験があります😂
おばちゃん達も半笑いでした☺️
死んでもこんなとこで働くか!と思い採用の連絡を貰いましたが辞退しました💦
何科によっても違うと思いますが、対患者様なので中にはクレーム等あるかと思います。。
お局は意地の悪い人多いので頑張ってください😭
その後、在宅医療の事務をやってましたが、覚えることは多かったですが、クリニックと違いケアマネを挟んだ対応が多かったのでそんなにストレス溜まらず続けられてました!

らんらん
開業医の妻ではありませんが…以前医療事務をしていました。
理事長の奥様がいらっしゃることがあったのですが、事務のこと何もわからず…理事長の奥様だしと気も使うので教えるのが大変でした。
医療事務の資格をしっかりと取り最低限の知識はつけてからの方がいいと思います💦
-
ちびまるこ
ありがとうございます‼️
以前勉強してましたので、復習して出来るだけ迷惑をかけないよう頑張ります‼️- 2月11日

ママリ
回答になってませんが、なぜ受付に立つよう言われてるのでしょうか?
-
ちびまるこ
人手が足りないので入って欲しいそうです💦詳しくは知らないんですが、税金対策にもなるそうです👀
あとピンチヒッターになれるよう業務内容を把握して欲しいそうです😅- 2月26日
ちびまるこ
コメントありがとうございます‼️
医療事務の勉強以前しました☺️
意地悪お局どこにでもいますよね😭私も前の職場でかなりいじめられました😂笑
貴重な経験談ありがとうございました❣️