![さきお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳量が減少して心配です。搾乳を続ければ増えるでしょうか。混合育児を続けたいが、生理再開を遅らせたいです。
搾乳の量について
陥没乳頭かつ母乳の出があまりよくないのでミルクよりの混合育児をしています。生後1ヶ月の娘がいます。
助産師さんの指導を受けながら、日に4回の搾乳をして1日に150mlほど取れていました。
今週に入ってから、祖父が急死し、搾乳をする時間が取れなくなり、またストレスもあったのか1回で20-50ml取れていた搾乳が5mlしか出なくなってしまいました。
今後搾乳を続けていれば量はまた増えるでしょうか…?
正直完ミでも全く構わないのですが、産後の生理再開をなるべく遅くしたくて混合でいきたいと思っています…。
- さきお(2歳1ヶ月)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
私自身は搾乳器のみでの搾乳では生後1ヶ月以降は母乳量キープ出来ても増えなかったです💦
陥没でも赤ちゃんに頑張って吸ってもらった方がまだ増える可能性あるかなと思います!
でも完母でも早く生理再開する人結構いますし、1日150くらいならいつ再開してもおかしくないかなと思います😢
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
私も陥没なうえ、娘は舌が短いハート舌。幸い母乳は出ましたが1ヶ月半までずっと搾乳したのを哺乳瓶で飲ませてました。
搾乳、日に4回の他には赤ちゃんに吸ってもらってる感じですかね?
搾乳も3時間おきとかにやらないと増えないかな…と思います。他の方が書いてますが、赤ちゃんに吸ってもらうのはめちゃくちゃ大事です。うそだろと思ってましたが、吸ってもらうと本当に乳首が出てきて柔らかくなってきます。吸い付けないようなら一度母乳外来などで人の手を借りて吸わせてみて、頻回にしていると母乳も増えるし直母できるようになるかもしれませんよ😊
あとストレスとか血行悪いとかは母乳量に影響しますので、今時期は体を暖めたりするといいかもです。
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
同く、陥没&出が悪かったです。
私は助産師外来で、おっぱいのケアをしてもらいつつ、授乳の指導をしてもらってました。
抱え方を変えてみたり、あげるときのコツを教えてもらって、今では成長したのもありますが直母で飲んでくれるようにもなりました。
減ってしまった母乳量ですが、搾乳したり、吸ってもらったりし続ければ増えますよ。ただ、自分でやるのって大変ですよね💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も陥没乳首なので、授乳に悪戦苦闘してます💦
乳頭保護器や哺乳瓶の乳首を自分の乳首に付けて吸わせています☺️間接的ですが吸われているので、おっぱいに刺激になり母乳が増えてきました☺️‼︎
乳首もだんだん柔らかくなってきてタイミングが合えば直母でも吸えるときがあります😉‼️🍀
コメント