※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana:->
子育て・グッズ

子供の耳掃除について相談です。自宅で耳掃除している方、耳鼻科に定期受診している方、何もしていない方、教えてください。

子供の耳掃除、みなさまどうしてますか?

3歳の娘、
いままではお風呂上がりにタオルで拭くか
気になる時は綿棒で水を拭う程度でした。

耳掃除は必要ない
そう聞いていたので、耳掃除らしきことはしていませんでした。

ふと気になってスマホのライトで照らしながら耳の中を見ると
固まった耳アカで壁ができていました、、、

驚いてピンセットで引っ張り出しました。
大きい塊が取れましたが、まだ奥にあったので
耳鼻科で耳掃除してもらいました。

娘は耳掃除中大暴れです。

耳鼻科でも、
耳掃除は必要ないと言われました。
綿棒も耳かきも必要ないそうです。

みなさまは自宅で耳掃除してますか?
耳鼻科を定期受診してますか?
それとも何もしていませんか?

教えてください😭

コメント

m

同じく耳掃除は自宅では必要ないと聞いて信じていたのですがふとある日上の子の耳を見たら石🪨みたいになって固まってました、、耳掃除大嫌いで耳鼻科に行ったけど取れず、、手前にきていたのを一回旦那がささっと取ってくれたのですがまだ奥の方に大きい塊があって耳鼻科に行こうか検討中です、、🥲🥲耳掃除しなかったら耳聞こえなくなりそうです(笑)

  • nana:->

    nana:->

    コメントありがとうございます。
    数日前のわたしの状態と同じですね🥺

    耳鼻科で、
    耳アカが奥に固まっていると
    炎症を起こす原因になるからなるべく早くとる方がいい
    と言われました。

    耳掃除はしなくていい、
    放置してて大丈夫、
    耳アカは溜めると炎症につながる
    もうわけわからないです😭😭

    • 2月9日
ひる

たまにスマホでライト照らして
明らかに大きくて取れそうなのがあったら、ちゃちゃっと綿棒で取っちゃいます!

耳掃除は必要ないって言われてますけど、大きいのがあったら、わざわざ残しておくより、取っちゃっていいのかなって😂

耳鼻科は行ったことなく、1ヶ月に一回くらいは耳の中を見てみて、あと放置って感じです!

  • nana:->

    nana:->

    コメントありがとうございます。
    耳の中見て耳アカ見つけたら放置できないですよね、気持ち的に😫
    月一回ご家庭でチェックして必要なら耳掃除してるって感じですね。
    参考にさせていただきます🙏🏽

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

たまーに気が向いた時に見て塊があったら取ってます。
いつも私とお風呂入る時は、顔洗う時に指が入るところまでは洗ってます!

  • nana:->

    nana:->

    コメントありがとうございます。
    耳鼻科受診はせず、家のみってことですね。
    お風呂で洗う時、泡も耳につけて洗ってますか?!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科行ったことないです。
    顔洗った泡でそのまま耳グリグリしてます。嫌がってるので強くやりすぎてるかもしれません😅

    • 2月10日
🐻‍❄️

穴以外の耳の周りはたまーに綿棒でやってますが、こわいので基本耳鼻科で掃除してもらってます🙌今は3ヶ月に1回くらいのペースで子供二人ともやってもらってます!耳糞たまると中耳炎になりやすいと先生に言われたので😭💦
二人とも耳鼻科では吐きそうなくらい泣き叫んでますが、取れた山のような耳糞みると、あー来てよかったと思います🫠先生も優しいので「すごいすごい!元気いっぱいだねぇ〜」と言いながら取ってくれます(笑)

ままり

定期的にぐっすり寝てる時
見えてる方の耳だけ
ピンセットにライトがついてるもの購入してよく見えるで
一瞬で取り除いてます!

はじめてのママリ🔰

夜間病院に行くと毎回耳垢溜まりすぎと注意を受けます。と言っても半年に一回くらいは病院に耳掃除に行っていたんですが、耳垢がたまりやすみたいです。風邪症状で鼻水が出た時は耳鼻科に行ってついでに取ってもらうように今はしています。

よち

仕事先の子で、耳掃除してなかった5歳の子が耳の聞こえ悪いみたいで耳鼻科受診したのですが、爪くらいの黒々とした耳垢が出てきたとの事💦
取れたら耳聞こえが良くなったらしいです。

これを聞いたので、私はライトと耳かきで月2回耳掃除しています😊

ぴ

3ヶ月に一度耳鼻科行ってます。
ほうちしてたら、耳垢塞栓症ってかいた紙を保育園の耳鼻科検診でもらってきました🤣