※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃんママ。
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて3週間経つが、全く食べない。他の子どもはどうでしょうか?

5ヶ月すぎて離乳食を始めて3週間くらいになるんですけど、全然食べないんですよ(T_T)口に入れても出すんです(T_T)みなさんの子どもさんはどうですか?

コメント

はぁこ

極端に体重が減ってるとかない限り大丈夫ですよー(*^^*)
助産師さんの言葉で「大きくなってもごはん食べず、おっぱいおっぱいの子はいません。いつか食べるようになるし、いつか卒乳します。」だそうです(*^^*)
慣れないものが口の中に入ってきて、ビックリしてるのもあるだろうし、離乳食は気長に気長に♪が大切だと思います(*^^*)

コグママ

ほとんどの子供が同じことしますよ(^^)
無理に進めなくても食べるようになります。
少しでも食べたら大袈裟に誉めるなど、食べることは楽しいと思わせてあげるのがいいですよ☆

食べなくてママはイライラしますよね。
一度スプーンを置いて赤ちゃんと外の風にあたるなど気分転換してみるといいですよ(*^_^*)

LiLiママ

母乳ですか?ミルクですか?
うちの上の子も離乳食全然食べなくて凄く悩みました😵
お話できる様になった時に言われた言葉でなんで食べなかったのかわかったんですが、
おっぱいが一番おいしいそうです✨

LiLiママ

途中で回答ボタン押しちゃいました😵

あまり頑張りすぎず、硬いごはんなら食べるとかあるので、今はママも赤ちゃんも離乳食の時間に慣れる!を心がけて、食べる量は気にしなくてもいいと思いますよ😄
1歳過ぎて大人と同じ物が食べれる様になると量も増えてきます😄
栄養は母乳やミルクで十分足りてますから心配しなくても大丈夫ですよ✨

ひーちゃんママ。

そーなんですか!体重の増えはイマイチですがちょっとずつ増えてるから大丈夫かな?ありがとうございます(^^)

ひーちゃんママ。

食べないからおかゆからすすめなくって…まぁちょっとずつ楽しみながらあげてみます(^^)
ありがとうございます!

ひーちゃんママ。

母乳です!そのうちたべるようになりますかね?
楽しく離乳食食べれるようにしようと思います(*´∇`*)

LiLiママ

大丈夫ですよ(^^)
私は頑張って試行錯誤しても食べてもらえず、イライラして娘に酷い事をしてしまったので今でも凄く後悔しています。
意外とBFの方が良く食べたりして悲しくなったりして(;´∀`)
今しかないので、ママが楽しめる様に頑張りすぎないで下さい(*´∀`)