※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後5ヶ月の離乳食初期、1週間で新食材は3つまでが限度ですか?来週からタンパク質を始めるため、バランス考えた作り置きのコツを教えてください。

生後5ヶ月、離乳食初期、1週間で新食材いくつあげてますか?やはり3つが限度ですか??

来週からタンパク質始めるので、今週食べられた野菜+新食材のバランス考えて作り置き考えるとそれぞれめっちゃ少量ですよね?
作り置きのコツとかありますかー?

コメント

deleted user

2日連続で試したら新しい食材にチャレンジしてました!
野菜ならガンガン新しいのあげてました。例えば、今日試して明日も試すけど、明日も新食材いれちゃうみたいな笑
ようはアレルギーがなければいいと思うんですが、本当はわからないところですよね😭
アレルギー食材を2種類あげてたとなると反応も強く出ますし、食材の特定困難となります💦

全て小さじ1ずつフリージングして、野菜2種類選ぶ、などでわりと野菜の種類を足してました!

最初は少量で、残りは大人の調理に使ってましたが、胃が慣れるまでは量もあげられないので仕方ないです💦

ちなみに、フリージング1週間使い切りとかかれてますが、我が家は2週間使い切りでやってました!🙃

  • ままり

    ままり

    なるほどですね😳👏🏻アレルギーが怖くてなかなかどう進めていけばいいのか悩みますね…🤔💭

    やっぱり少量を数種類作るしかないですね💡

    2週間!!いけますよね絶対😂私も今のところは1週間目処にしてますが、どう考えてもロスが多くて😂😂

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たんぱく質からは少し慎重に進めましたが、身内にアレルギーもいないので、野菜は平気でしょ〜となってます😅

    少量数種類ですね…余ったら大人のアレンジに色々できますよ!我が家はあえて離乳食より少し多めに作ってます✨野菜豆腐ハンバーグ、具を足して味噌汁、ミネストローネ、シチュー、カレー、旨みが出るのでわりと何でもできます👌

    新鮮にこしたことないですが、いけると思ってそうしてました🤣今のところ健康です!!笑

    • 2月9日
  • ままり

    ままり

    やはり血縁関係でアレルギーないとか関係あるんですかね…🤔💭うちも周り誰も持ってなくて💡

    それきくとアレンジ効きそうですね!確かに旨味成分たっぷり🎗️

    その言葉聞くとうちもいける!と思えます😂ありがとうございます🌷

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    関係あるようなことを聞いたのですが、我が家も持ってないなぁと思いつつ、乳、小麦、卵だけは他より慎重に進めました👌

    フリージング大量に作るのも体力いるので少量の頃から慣れておくといいかもですね✨

    • 2月9日
  • ままり

    ままり

    確かにその辺りのアレルギーはやはり怖いですね😣

    ありがとうございます!がんばります!

    • 2月9日