※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののらー
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の子供が午前中寝なくなり、午後に寝るようになりました。みなさんはどのように生活していますか?午後一から遊びに連れていく方いますか?

一歳4ヶ月の子供がいます。
午前中と午後2時間ずつ寝てくれます。最近になって午前中寝なくなり二時ぐらいに寝るようになり、普通の子と同じ時間に寝るのかなと思っています。ただ、午前中に起きてる時間になんにもできないんだなあとつくづく思います。
みなさんどのように生活していますか?

いつも室内パークに午後一で連れていくのですが、午後一から遊びに連れていく人いますか?

コメント

みー

娘はいつも12-15時がお昼寝時間になるので最近は9時半くらいから30分から1時間散歩とか買い物に行くようにしてます!!
午後は起きたらおやつ食べて少し家で遊んでそのあとはテレビ見せながら私は夜ご飯の準備って感じになってます^ ^

  • ののらー

    ののらー

    午後からは出掛けず家で過ごす感じですか?

    • 1月11日
  • みー

    みー

    14時半くらいに起きたときは30分くらいお散歩に行くこともありますけど15時過ぎてたら出かけませんね(^◇^;)

    • 1月11日
わい吉

うちも一歳半前まで午前中30分寝てしまい、そうすると夕方持たないで17時前から少し寝てしまいます。保育士に聞くとやっぱり午前睡はいらないそうで、午後一回だけにしないと私が辛くなると言われたのが、1歳4ヶ月ころでした。2歳前ですが、やっと午後に1時間強寝てくれて21時に寝かしつけ成功してます。まだ体力ない時期ですが後半になるとお昼寝させ過ぎたら寝かしつけくろうしますよ

RIRI

娘も午後お昼寝なので、午前中に支援センターなど行って、お昼寝後は時間があったら近所を歩いて散歩してます。
ののらーさんの娘さんも午後お昼寝ですよね?
そしたら午後一で連れて行くのは、娘さんは眠いのではないかな?と思います。

  • ののらー

    ののらー


    今まで午前中寝ていたので午後は眠くならないのですが、段々午前中寝なくなり始めてきました。まだ、靴をはいて歩かないので午前中は家の中で遊んですぐ午後一で室内パークへ連れていき帰って来る頃にはぐったりです。

    • 1月11日