
胎嚢が1週間小さい場合でも赤ちゃんは育つことがありますか?初診で心配な状況。前回の比較ができない。
胎嚢の大きさがその週数の標準の胎嚢の大きさよりも
1週間分小さくても無事に赤ちゃん育っていくこともありますか?
次の検診で赤ちゃんの心拍がみえなかったら流産になると病院でお話を聞きました。
その日のエコーの胎嚢が、その日の週数の標準的な胎嚢の大きさよりも1週間分小さかったのが引っかかっています。
それがあるのでなおさら今回は赤ちゃんダメになっちゃう予感がしてとても怖い気持ちです。
この妊娠の初診の出来事なので
前回の検診の胎嚢の大きさと比較することができない感じです。
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も、前回の生理から計算した週数より2週間くらい小さく、最初にかかった病院で流産の話をされました。ただ自分も産婦人科で勤めていたので自分の病院でもう一度診てもらって、ただ排卵日がずれてただけだよ〜予定日修正するね〜で、そのまま出産までいけました。特に初期だと心配になりますよね🥲無事赤ちゃんが育っていることを祈っています🌼
ままり
エールありがとうございます😭💕
私の場合排卵日は病院通っての妊娠だったので確定してます✨
なおさら怖いです🥺
とりあえず前向きな気持ちを忘れずに過ごしたいところです💦