
コメント

怪獣'sママ
子供が通っています!
園の雰囲気はいいと私は思います!
誰が迎えに行っても(旦那が行っても祖父母が行っても)、迷いなく自分の子供が呼ばれて、連れてきてくれます(笑)
毎回旦那とどうやって覚えているのか不思議です😌💓
オムツは持ち帰りなしです!
オムツも1パック持っていけるので、楽ですよー!
パックに名前を書いて先生に渡したら、先生達が片付けてくれますよー✨️
他に聞きたいことあれば、どうぞー
怪獣'sママ
子供が通っています!
園の雰囲気はいいと私は思います!
誰が迎えに行っても(旦那が行っても祖父母が行っても)、迷いなく自分の子供が呼ばれて、連れてきてくれます(笑)
毎回旦那とどうやって覚えているのか不思議です😌💓
オムツは持ち帰りなしです!
オムツも1パック持っていけるので、楽ですよー!
パックに名前を書いて先生に渡したら、先生達が片付けてくれますよー✨️
他に聞きたいことあれば、どうぞー
「おむつ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
怪獣'sママ
追加!
行事は、運動会、クリスマス会は分散で行いました!
運動会とクリスマス会は、子供1人に参加者2人でした。今年から小学生も1人として、換算されてました(笑)
参観日はコロナになって、ずっと中止でしたが、2月に再開!
こちらも分散で行い、子供1人に対して、保護者1人でした!
毎月園に弁当持参し、天気が良ければ園庭や自分達の教室で食べます!
7~8月は弁当なしです(暑くて弁当が腐ってしまうので毎年なしです!)
あと、上の子が熱で休んでも、下の子は保育園連れていけます!
姪や甥っ子の通ってる保育園は、兄弟児が咳や鼻水、熱出ていたら、休まされます!
でも、福井保育園はそれがないですね(笑)
なつのすけ
お返事が大変遅くなりました、申し訳ありません( ; ; )
とてもわかりやすく、丁寧に教えてくださってありがとうございます!
初めての子ども、初めての保育園なので右も左も何もわからずで。
おむつ持ち帰りなしありがたいです😭
色々調べているとおむつ持ち帰りの園があるという事を知り衝撃で😅💦
お弁当というのは、毎月決まった日にお弁当持参ということですか??
後は服装などは決まり事ありますでしょうか?
これも色々調べただけですが、裏起毛やキャラクターものの服が禁止だったり💦
初めてのことだらけで知らなさすぎてこんなにも園にルールや違いがある事に驚いています💦
福井保育園はとても通いやすそうです(^^)
昔からありますし、信頼もできます^ ^
ただ運転が苦手なためあの駐車場が心配です😅笑
怪獣'sママ
2月なら2月の行事一覧の紙を(1月31日)月末に配布されるので、それを見て日付確認が必要です!
決まった日ではなく、園側が指定しています!
服装は、パーカーはダメですね!
フードを子供同士が引っ張って首が絞まるので、そこはNGです!
万が一フード服を着てたら、スモックのなかに隠して、フードを見えないようにしています!
夏場(7~8月)は暑いのでスモックなしですが、その他は園指定のスモック着用になります!
駐車場も止めにくそうですが、慣れれば簡単ですよー😊
福井保育園は人気らしく、4月入園すれば、ある程度入れると園長先生から聞いたことあります!
途中入園は枠が埋まるき、入れないとも聞いたことあります。
なので、次男、三男は月齢低くても4月入園し、5月に自分が仕事復帰しました!
なつのすけ
そうなんですね!
詳しくありがとうございます🙇♀️
福井保育園はスモックありましたね!
なるほど、パーカーはダメですか!
本当に言われてみれば危ないですよね💦
北環状線沿いにある保育園はどこも人気で4月入園でないと厳しいと聞きました😭
途中入園はなかなか厳しそうですね😭😭
色々丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます🙇♀️
参考になります🙏