
コメント

えまにえる
できますよ!
ただし、部分休業は1ヶ月前に部分休業申請をしておかないといけません💦
私が実際、下の子3歳まで育児時間とっていて、誕生日の次の日から部分休業の予定だったのが、1ヶ月前に申請忘れていて、申請通るまでの1ヶ月強フルタイムで働きました!
結果的にフルタイムで働いてみるお試しみたいな1ヶ月になったのでよかったですが、続けて取りたいなら、申請時期確認した方がいいです!
えまにえる
できますよ!
ただし、部分休業は1ヶ月前に部分休業申請をしておかないといけません💦
私が実際、下の子3歳まで育児時間とっていて、誕生日の次の日から部分休業の予定だったのが、1ヶ月前に申請忘れていて、申請通るまでの1ヶ月強フルタイムで働きました!
結果的にフルタイムで働いてみるお試しみたいな1ヶ月になったのでよかったですが、続けて取りたいなら、申請時期確認した方がいいです!
「お仕事」に関する質問
仕事の辞め時は皆さんいつですか? 今、介護職ディサービスで7ヶ月目ですが、怒られる日々です。 勤務が月の12回、10 時から15時までのパートです。 正社員の先輩たちは毎日のように出勤しています。 利用者さん、人間相…
先日パート先を退社し(円満退社)、9月1日から産廃処理場の事務員として働いているのですが、喘息持ちで面接時にそれを伝え受付はやらなくていいからPC入力だけして欲しいと言われていたので砂埃の影響は受けないだろうと…
子どもの保険証をつくるために会社の人と連絡とってたのですがグループを退会させられて連絡がとれなくなりました LINEをしってる別の事務の方にそのことを説明したら、確認するといわれました(昨日の朝10時) それ以…
お仕事人気の質問ランキング
にこ
できるんですね!
ご回答いただき、有難うございます✨
ヶ月ごとに申請だと言われて、月途中はできないという意味?と気になっていました。