コメント
えまにえる
できますよ!
ただし、部分休業は1ヶ月前に部分休業申請をしておかないといけません💦
私が実際、下の子3歳まで育児時間とっていて、誕生日の次の日から部分休業の予定だったのが、1ヶ月前に申請忘れていて、申請通るまでの1ヶ月強フルタイムで働きました!
結果的にフルタイムで働いてみるお試しみたいな1ヶ月になったのでよかったですが、続けて取りたいなら、申請時期確認した方がいいです!
えまにえる
できますよ!
ただし、部分休業は1ヶ月前に部分休業申請をしておかないといけません💦
私が実際、下の子3歳まで育児時間とっていて、誕生日の次の日から部分休業の予定だったのが、1ヶ月前に申請忘れていて、申請通るまでの1ヶ月強フルタイムで働きました!
結果的にフルタイムで働いてみるお試しみたいな1ヶ月になったのでよかったですが、続けて取りたいなら、申請時期確認した方がいいです!
「お仕事」に関する質問
育休中ですが部長から頻繁に面談を打診されて困っています。愚痴です。 部長は元々、私が育休に入ってから(現在育休に入って一年半です)私の部署の直属の上長として入ってきました。 その際も月一で面談をしていました…
ご近所のママ友とか保育園同じママさんなどに 職業とか言いたくない方おられますか? 看護師ですが、ただ、なんとなくですがバレたくないです。 同業者だとなおさら言いたくありません😅 同じ方おられますか?
1年くらい前にセクハラを受けていた人と至近距離で仕事をしなければいけなくなり、上司に精神的に無理ですと言ったら「今セクハラされてはないですよね??」と言われたり、「スキンシップだったんじゃないですか?」と言…
お仕事人気の質問ランキング
にこ
できるんですね!
ご回答いただき、有難うございます✨
ヶ月ごとに申請だと言われて、月途中はできないという意味?と気になっていました。