※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y☺︎b
子育て・グッズ

娘が離乳食を拒否し、おっぱいに執着。再度夜間断乳するべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

おはようございます。

夜間断乳、年末に実行して成功したんですが、
年始に娘が高熱出して、離乳食一切食べなくなったので
夜間もおっぱい欲しがるときあげてました。

熱は下がったんですが、
おっぱいへの執着が前よりひどくなり、夜はくわえてないと寝ないし、昼も離乳食食べずにおっぱいのみになってしまいました。

こんな経験ある方いますか?
時期がすぎればまた食べてくれますかね??
もう一回夜間断乳するのは可哀想でしょうか??

コメント

ハッスルママ

私は最近、小児科医師から虫歯の危険性があるので夜間だけ止めるように言われ、それを主人と相談していたら、その辺りから全くご飯を食べなくなりました。
そしておっぱいへの異常なまでの執着。
悩んで再び小児科医師へ相談に行きました。
すると「おっぱいをあげるからご飯が食べれないんだ。完全に卒乳してください」と言われました。
その日、頑張っておっぱいをあげなくて、夕飯の時間に。さすがにお腹空いてるから食べるかと思ったら、ご飯を前に出したところでギャン泣き。
何をしても泣き止まなくて、辛くなって知り合いの助産師さんへ連絡すると・・

「最近おっぱい止めようと思ったり話したりしなかった?子供はおっぱいの話には敏感。自分がご飯を食べるとおっぱいがもらえなくなると思ってストライキしてるのよ。おっぱいは春か秋に止めるのが良いし、今は止めようとしなくて大丈夫。1歳半くらいになった時に言い聞かせていたら理解できるから、そのうち自分から止めるよ。おっぱいいっぱい飲んで良いよ、と言ってあげなさい。」と言われました。
その通りに「大丈夫だよ。おっぱいもたくさん飲んでご飯もたくさん食べようね」と言うと・・なんと夕飯を完食し、翌日からもよく食べるように!!

というのが、私の体験でした。
子供は意外と分かっているんだなぁと思いました。
どうしても夜間やめなくてはいけないのでしたら、話しかけてあげるのも良いかもしれません。

  • y☺︎b

    y☺︎b

    回答ありがとうございます!!

    すごくすごく納得しました!!
    うちも、断乳のこと毎日のように話してました💦わかってないようでわかってるんですね…なんか子供に申し訳ない気持ちになりました。今昼寝してますが、起きたらおっぱいたくさん飲んでいいよと言ってみます😭
    ありがとうございます😭

    • 1月11日
  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    私もこの話はとても納得しましたー!
    私も「そろそろおっぱいも終わりかなー」とか言いながら授乳してたので、残酷だったなぁと涙が出ました。
    子供の脳の成長って凄いですよね!

    • 1月11日