
長男の反抗期、長女のイヤイヤ期、産後メンタルでつらいです。同じ経験の方いますか?どう乗り越えたか教えてください。里帰り中、ワンオペで大変。夫の対応に不満で悲しい。
長男の反抗期、長女のイヤイヤ期、
わたしの産後メンタルが重なってしんどいです。
同じ経験された方いらっしゃいますか?
どう乗り越えましたか?
ーここから下はただの書き殴りたいだけの
愚痴になります。すいません。ー
里帰り中なのですが7〜15時はワンオペ。
母は自分の通院や祖父母の病院を始め、
用事が多い人で17時すぎまで
出かける日もとても多いです。
お風呂は毎日一人で入れているし、
ご飯も一人で食べさせています。
昨日夫に相談?のLINEを入れたら
本当にたまたまなのですが、
「こんな話してて言いづらいけど
今から会社の人とご飯に行ってくるね。
前から約束してて…。
みつちゃん大変なのに本当ごめんね。」
と、返ってきました。
いつもなら何も思わないのに
昨日ばかりはなんだか悲しくなって
「楽しんできてね!」と返信した後
一人で泣きました。
望んで3人産んだのに
こんな気持ちになって情けないです。
怒るのも話すのも笑うのもしんどいです。
- こむかい
コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
えーーーご飯行くなら黙ってて欲しいです💦このタイミングで言われたら傷付きますよね💦💦💦
ワンオペお疲れさまです🙏💦
私はメンタルおかしすぎて、上の子がまだ未就園児でしたが一時保育に緊急枠で預かってもらいました💦
産後サポートとか行政で頼れるものはありませんか?後は子育て相談の電話とかで愚痴を聞いてもらいました😭
親しい人に相談すると後から申し訳なかったな💦と後悔するタイプなので、全然知らない他人に聞いてもらうのがおすすめされましたし自分にも合ってました!
産後はメンタルがおかしくなるものなので、無理しすぎないでください😭
こむかい
ありがとうございます🥲💙💙
今日はとにかく何もしなかったです。笑
ずっとYouTubeを見せて
わたしもずっと携帯を見て
ご飯も簡単に済ませました。
少し心がスッキリした気がします🫠
本当に少しだけですが。。笑
わたしも全く知らない人に
話聞いてほしい!と思って
いろいろ調べました🥹🫶🏻
利用しようと思います!