※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりの使用について、寝かしつけ時に使用していますが、寝落ちして回収し忘れることがあります。寝落ちしないように気をつける必要があります。

おしゃぶりの使用について

生後1ヶ月を過ぎました。
おしゃぶりの使用については、歯が生え始める頃には卒業していた方がいい、乳頭混乱を起こす可能性があることを理解して、夜の寝かしつけに使用しています。
( ミルクよりの混合です )

寝落ちしたらおしゃぶりを回収する必要があるかと思いますが、私も寝落ちしてしまい回収し忘れることが多々あります…次のミルクのタイミングで起きて泣いてくれるので近くに落ちていますが、いつ落ちたのかわかりません。

やはり私も寝落ちしないように頑張って回収する必要がありますよね…

コメント

ぽんぽん

確か歯並びにも影響するって言いますね。けど、おしゃぶりしてた子が必ず歯並びが悪いかと言うとそうでもない気がしますが😅

ママリ

上の子1歳まで夜おしゃぶりしてましたが、歯並び綺麗ですよ!!歯並びは遺伝もあると思います。
うちは寝かしつけのときはおしゃぶりさせて、熟睡すると口から落ちるので、私が起きてたら回収するし寝てたらそのままにしていますよ👍

ねこ

昼寝では、おしゃぶりしていましたが夜間はやはり見守れませんしやってませんでした😫そのうち落ちるし平気だと思えたら楽だったのですが、夜おしゃぶりしたままにしたことで知らない間に窒息したりしたら...などと不安が強く...
自分の精神衛生を保つために不安なものは全て取り払って寝かせてました。歯並びなどはあんまり気にしなくていいと思います。