離乳食を始めるタイミングについて質問があります。授乳の間隔が四時間おきで、スケジュールを考えている場合、離乳食を食べさせるのは10時ですか?それとも、10時はミルクの時間なので、もっと前に食べさせてからミルクをあげるべきでしょうか?皆さんはどうしているのでしょうか?
細かい質問ですみません(>_<)💦
離乳食を始めようかと思ってるのですが、素朴な疑問です。
例えば授乳の間隔が四時間おきで下記のようなスケジュールで離乳食を始めたい場合、
6時ミルク
10時ミルク+離乳食
14時ミルク
18時ミルク
22時ミルク
離乳食を食べさせ始めるのって10時ですか?
それとも10時はミルクの時間だからもっと前に食べさせて、10時になったら切り上げてからミルク?
何か細かいことなんですが気になってしまって(>_<)💦
みなさんどうしてるか教えて下さい!
- にゃらん(9歳)
退会ユーザー
私はそこまできっちり決めてませんが、基本的に離乳食先にあげてます^ ^
でも、いろいろ工夫しましたが空腹すぎても機嫌悪くて食べないし、かといって授乳後はお腹いっぱいで食べないしで、授乳と授乳のちょうど間の、小腹すいてるくらいの時が一番食べるのでその時あげることが多いですw
実際初めてみて子どもの様子みながらでいいと思いますよ!
離乳食、全然思い通りに進まないので。ww
hana*hana
うちはだいたい3時間おきなので、ぐずぐずしはじめたら作りはじめて、待たせてます。
うちの子はその方がよく食べてくれて、早めにあげると食べないので、だいたい3時間たつ15分前くらいから作りはじめて、ちょうどにあげるって感じになってます!
ただ、たまにズレますよ!
子どもに合わせてあげたら良いと思います!!食べてくれるような時間帯がだんだんつかめてくると思います!
MAXとき
うまく食べてくれるコなら、ミルクの前に離乳食でいいと思います!
うちの子はお腹すいたー!腹ぺこだー!ってなるとミルクを先にほしがってたので、初期にはとりあえず100飲ませたら離乳食、終わったらまた残りを飲ませるみたいなことをしてましたよ〜
その子その子でタイミングとかあると思うので、マニュアル通り予定通りに行かなくても大丈夫です!
たまーに休んでも!
そんなに気を張らなくともいつかは食べてくれますから肩の力抜いて楽しんでくださいね(*´v`)
コメント