※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児頑張りたい
子育て・グッズ

母乳量を増やしたい場合、28分の授乳を頻回に行うことで効果があるかどうか、また時間を長くするべきかどうかについて相談しています。母乳量が増えると授乳時間が短くなるのかについても疑問があります。

母乳量を増やしたいのですが、今片方7分ずつを2回転して計28分ほどおっぱいをあげています。
それを一日5.6回あげていました。
母乳を増やしたければ頻回授乳がいいと聞いたのですが、
28分を頻回授乳してると母乳量が増えるのでしょうか??
それとももう少し時間も長くするといいのでしょうか?
以前あげても両方で30分ほどがいいと聞いたこともあったので今の形を取っていたのですがどうでしょうか??


また母乳量が増えると単純に28分かかっていた時間が短くなるものなのでしょうか?

コメント

ひなまるママ(27)

28分ってすごく長いなと
わたしは思ったのですがずっと吸ってるのですか??💦💦
母測とかはされてますか??

  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    やはり長いですか🥺?
    両乳で合計何分ぐらいがいいんですかね??
    一応止まる時はあるんですがツンツンってしたり、離そうとするとまた吸い出すんです🥺

    片方7分ずつで50g飲めてると産院で2週間検診の時言われました。家のスケールが50gずつしか表示されないのではっきりわからないのですが今もなんとか7分ずつ飲んだ後測ると50gは飲めてそうな感じでした。
    どうでしょうか??

    • 2月7日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    赤ちゃんは口が寂しくても吸ったりするので判断が難しいですよね😭
    私は両乳で10分くらいを
    目安にしてましたね☺️
    泣いたら吸わせる感じにすると
    おのずと頻回授乳になるので
    その都度吸わせてあげると増えるかなと思います

    • 2月7日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    判断が難しいですね😭

    一回に飲む量が少なくても頻回授乳で一日かけて必要量をあげていく。ってことですね!
    なるほど。頑張ってみます。
    ありがとうございます!!

    • 2月8日
ソティ

わたしも28分って長いと思います!お母さんめっちゃ疲れちゃいますよ💦
わたしも相当頻回授乳だったと思いますが、だいたい片乳7分くらい、長くても10分で切り上げてました。それで1時間後に泣いたら、また7〜10分を一回ずつあげて…という感じで多い時は1日10〜12回あげるような感じでした。

  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    正直長くて疲れてしまって🥺
    でも他の方で7分を5回転ぐらいしてるって方の記事を見て私はまだまだだな。って思ってたんです😭

    なるほど!
    ソティさんは片乳7分ずつであげた後ミルクは足さずに赤ちゃんが泣くまで待ってって感じだったってことですよね🥺??

    • 2月7日
  • ソティ

    ソティ

    7分を5回転…!それだけで30分以上ですね。絶対肩凝るし、赤ちゃんサイドまダラダラ飲みの癖がつきそうなので、それを目指す必要はないかと!

    一人目のときは知識なかったのでミルク足してましたが、1ヶ月検診の時に『これだけ出てればミルクいらないよ〜』って言われました。(そのあと完母になりました)相談者様の赤ちゃんも50グラム増えてるなら、しっかり飲めてそうですね!
    2人目は混合だったので、ミルクの時は3時間以上必ずあけて間に母乳をちょこちょこ挟んでましたね。

    • 2月7日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    そうだったんですね🥺
    そう言っていただけると私は…って思っていたので安心しました😭

    お一人目の時は、母乳あげるのを頻回で繰り返すからトータルで一日の必要量飲めてるからミルクをプラスであげる必要はなかった。ってことでお間違い無いですかね??

    なるほど。お二人目の時は頻回のうちの数回を時間あけてみるくに変えられてたのですね🤔
    そんな方法もありますよね…
    勉強になります!!

    • 2月8日
  • ソティ

    ソティ

    そうですそうです!母乳がたくさん出てるにも関わらず、それに気付かずミルクを足してました。今思えば授乳前後の計測をすればよかったのですが…。
    2人目のときは頻回にしなくても最初から母乳が出ましたし、適当でした笑。ミルクは食事、母乳は飲み物感覚だったかなー?1人目の苦労や頑張りのおかげで2人目は楽でした。

    • 2月8日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    そうだったんですね!!
    じゃあ私も今まで足してたミルクをやめてみて、出たとしても少ない量だけど1日トータルで必要量あげれるよう頻回授乳してみます!!

    頑張りは無駄にはならないですもんね🥺
    いい情報をありがとうございました!!

    • 2月8日
ぶどうぱん

細かい計測していませんが、泣いたらおっぱいを繰り返せば、おのずと頻回になりますよ😂
ぐずる→おっぱい→寝る→起きる→オムツかえる→遊ぶ→ぐずる→おっぱい
理想はこのローテーションですが、ぐずりが多ければその都度ポロリで刺激になるかなと思います。

人によるかもしれませんが、私はこれで増えました😊

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    おっぱいあげてる時間は、左右あわせて15分無いぐらいです。

    • 2月7日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    左右合計15分ほどで様子を見られてたってことですね🤔
    ちなみにあげる時は同じ分数あげるって感じですよね?

    今で結構グズリっぱなしでほぼ寝ずにってところがあったのでポロリしてる時間の方が長くなりそうですが頑張ってみます🥺

    • 2月7日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    同じような分数ですが、だいたいです笑
    そんな細かく計ってないですね💦

    • 2月8日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    わかりました!!
    貴重なご意見ありがとうございました!!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月なら、
1日8回〜ほど授乳して、夜間多めにしたら増えると思います👏

30分は長いので1回3分×2セットくらいでも大丈夫な気もします…!

  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    すいません、夜間多めと言うのは一日8回の授乳回数のうち数回を夜間にかためるって感じですかね??
    それとも夜間にあげる時に授乳時間を長くすると言うことですか🥺??

    ありがとうございます🥺

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本3時間ごとの授乳で、夜は3時間たってなくてももし起きたらあげちゃって良いって感じです☺️🌟
    夜の方が母乳の分泌も多いので、そのタイミングで授乳をしていれば母乳量が増えていく、といった感じです💕

    あとは白米やお餅を食べると母乳の量増えますよ☺️☺️
    まだ生後1ヶ月とのことで、大変なことたくさんあるかと思いますが、応援しています!一緒に頑張りましょうね💕💕👏

    • 2月8日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    なるほど!
    夜の方が分泌がいいんですね🤔
    じゃあ眠くても少し頑張らないとですね💪🏻

    ありがとうございます🥺
    本当に思ったより大変で…
    負けずに頑張ります!!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

産院で、どんなに長くても片乳10分にするよう教わりました!
始めは左右5分ずつ2セットでした。
体力・個人差はありますが、赤ちゃんは始めの2.3分で吸える分は吸ってしまっていて授乳時間が伸びると疲れてしまって、授乳効率落ちるそうです。
頻回授乳なので、授乳回数多めの方がいいと思います😊

  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    そうだったんですね!貴重なご意見ありがとうございます!

    なるほど、ただ口を動かしているだけでそんなに飲めてないかもしれないんですね😭
    授乳回数増やして頑張ってみます!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    飲めているけど、後半は口を動かすだけになりがちで疲れてしまうって感じです😊
    例えば、右20分吸わせると始めの数分は吸っていて残りの十数分は無駄吸いになってて、疲れちゃうかもです。次に左吸わせる時には疲れちゃってて、左の吸う量が減っちゃう可能性があります。吸ってもらうことが1番の刺激なので、短い時間を数セットやる方が両方効率よく吸わせることができるって考えらしいです😊

    左右合計10分吸えるか20分吸えるかは、月齢とか体力によって違うので、生後0.1ヶ月の時は短い時間から調整していってねと教わりました!

    なのでうちは、
    新生児期→左右2.3分×2セット
    1ヶ月前→左右5分×2セット
    で泣いたら吸わせてました。
    その内赤ちゃんが長くしっかり吸えるようになったので、今は左右5.6分1セットで落ち着いてます。

    あと、おっぱいマッサージとごはん水分多めは乳張ります!

    余計な説明で長くなりましたが、無理しないでくださいね😊✨ストレスも敵ですから、周りの人とミルクも上手に使ってお体大切にしてくださいね!長文失礼しました。

    • 2月8日
  • はじめての育児頑張りたい

    はじめての育児頑張りたい

    そうだったんですね…
    吸ってる分ずっと吸えてると思っていたのでもしかしたら疲れて反対はあまり吸ってくれてなかったかもしれないです😭

    なるほど、大きくなれば2セットで飲めてた分が1セットでほぼ同じぐらい吸えるようになると言う考えですね🤔

    いえいえ!すごくわかりやすくありがとうございます😭
    要点だけだとなんで?ってことが多かったので本当に助かりました😭

    頑張ってみます!
    こちらこそ長文で対応していただきありがとうございました!!

    • 2月8日