※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

過食症で増量。吐かないタイプ。克服経験者の方法を知りたい。

過食症。吐かないタイプです。 8ヶ月で➕10キロ増し
ました。お腹いっぱいで食べたくないのにまだ詰め込んで
しまいます。 以前の体重に戻るには20kgも痩せなければ
なりません。

吐かないタイプの過食で克服された方、どんな方法で
過食をやめられましたか?教えてください🙏

コメント

deleted user

吐かないタイプの過食症でした!
私は無理には辞めず、ストレスとかでなってたので
それを少し解決したりして自然と減った感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

拒食症→吐かないタイプの過食症経験者です。やめられたというか周りの環境が良くなった事で自然と完治しました。両親共に毒親の複雑な家庭環境で思春期の時が1番症状酷かったです。旦那と出会って結婚して親と離れて生活するようになったら普通にご飯食べられるようになりました。
たぶん治そう治そうと思いながら過ごすのが1番辛いと思うんですよね..やめたくてやめられるものじゃないから😢
あと私は親に受診させてもらえなかったのですが病院受診一度してみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    書き込んだ時には大分限界で泣く泣く夫に協力して欲しいと懇願し、最近自分自身とも決着がついたところです。過食はやめられて穏やかですが体重は減りつつありそれが今は前向きな気持ちに繋がっています。

    過食症 = ダイエットすべき
    とゆう誤認が原因であなたの言う通り、過食をしている自分の心と折り合いをつけたことで今落ち着いた食事が摂れていると実感しています。日々大変なことは多いですがお互いに穏やかに過ごせます様に。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに相談できたとのことでよかったです。人に言うのは結構勇気がいる内容だと思うので大きな一歩だと思います。摂食障害は周りの理解や協力が不可欠だと思います。落ち着いてきたとのことで安心しました。きっと私が普通にご飯が食べられる日が来たようにはじめてのママリさんも必ずご飯を食べすぎてしまった罪悪感や色んな感情から解放されて美味しく食べられる日がやって来ます。その日まで無理はせず、ゆっくりのんびりご自身の心を1番大切にしてあげてくださいね。

    • 2月12日