![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の方がクロミッド治療で不安。総合病院へ転院を検討中。クロミッドの影響で悩んでおり、転院が適切か迷っている。紹介状のタイミングについても悩み中。
婦人科から総合病院への転院について
質問させてください。
2人目妊活中です。
現在、産婦人科にてクロミッドによるタイミング法をしており7周期目です。
3周期目で流産後はクロミッドが効かず2錠から3錠になりその後は何とか排卵はしているようです。
しかし、クロミッドの影響で生理の量が減り、内膜も8ミリとかしかありません。頚管粘液も減っているのか仲良しの時に濡れなくなりました。
全てがクロミッドの影響なのか分かりませんが少なからず影響は出てるのかなって思います。
今周期生理が来たら5日目に受診ですが、またクロミッド3錠飲んでタイミングという流れになるかと思うのですが、8周期もクロミッド飲んで大丈夫なのでしょうか?
不妊専門ではないため、検査とかも特にされないし人工受精もやっていない為、ステップアップするなら総合病院に転院となります。
また、クロミッドのみの取り扱いしかないようで、注射や他の薬に変えることもできない状況です。
転院したが良いのは分かっておりますが、1人目の時からずっとお世話になっている婦人科なのでなかなか転院という気持ちになれずにいます。
こうしている間にも歳を取っていくわけで、当然妊娠もしにくくなるということも分かっています。
やはり、検査等できる総合病院へ転院するのが良いですよね?
その場合、紹介状が必須なのですが、生理5日目に受診だとすぐに紹介状をもらってもその周期の検査等は間に合わないですよね?
今の生理が来てない段階で先に紹介状を書いてもらうのは可能なのでしょうか?やはり生理が来たタイミングで書いてもらうしかないのでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当に子ども絶対ほしいなら転院した方がいいと思います。転院したら、タイミングによりますが1周期は空くと思います。
生理3日目以内に治療スタートだと思うので生理始まる前に転院した方がいいのかと。
自然に任せて出来なかったらそのときはそれを受け入れようと思ってるなら今の病院でいいと思います。
クロミッドは副作用も強い薬なのでお体心配です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病院に電話して紹介状をもらって転院したいので、生理前に受診してもいいですか?と確認してみるといいですよ😄
事前に伝えていたら前持って時間ある時に書く先生もいます。
不妊の病院だと初診の予約が3ヶ月待ちってこともあるので、すぐに予約できるのか、そちらの総合病院にも問い合わせたほうがいいと思います☺️
クロミッド3錠で、内膜8ミリならすぐに別の薬に変えた方がいいし、もう7周期目で、頚管粘液も減っている感じなら早めに人工授精がいいかなと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!明日早速確認してみようと思います。
すぐに書いてもらえる感じではないので(以前出産時にお願いした文章にもかなり日数かかったので)早めに動かないとなぁとは思っていました🥺
3ヶ月待ちとかあるんですね💦田舎で病院少ないし、その可能性大です💦
やはり頚管粘液減っていたら人工受精の方が確率は上がりますよね?🙄- 2月7日
-
はじめてのママリ
普通はその時にすぐ書いたり、次の日には用意できる物なんですけどね!のんびりな先生ですね😅
人工授精なら頸管粘液の部分を通り越して子宮まで届けるので確率上がりますよ😄
頸管粘液少ないと、精子が頸管4センチの道のりを進めないです🥺- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦遅すぎてびっくりしました🙄💦
先程電話したら、生理来てからと言われました🙄
その周期の検査では間に合わないかなぁと思ってます💦
因みに転院先で検査せずに人工受精って可能なのでしょうか?やはり検査してからですよね?💦
人工受精の方が確率上がるなら人工受精にトライしてみたいです🥺- 2月8日
-
はじめてのママリ
不妊の病院だと、まずは検査をしてから!と言われると思います😄
採血でホルモンの検査、卵管造影検査は受けてから人工授精になると思います。
検査などで1ヶ月半くらいかかるし、生理がきてから受診なら2周期はあくかもしれないけど、造影剤をすれば半年間は妊娠しやすい期間なので、今通い続けるより転院した方が近道だと思います☺️
ちょうど上の子のイヤイヤ期が落ち着いた頃に赤ちゃん産まれるんじゃないかな。楽しみですね☺️- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦その期間はお休み期間にしてしっかり身体づくりしようと思います😌
採血は生理の間に行うのでしょうか?
2周期空くのは正直悩みどころですが、このまま治療を続けるのも不安なのでやはり転院の方向で考えます😌
イヤイヤ期が終わった頃だと確かに余裕ができそうです✨
そうなることを私も願ってます🥺- 2月8日
-
はじめてのママリ
採血は、3回ありました!
生理3日目から5日目、排卵前、排卵後の高温期○日から○日まで。みたいな感じで決まってて、そのタイミングで受診しました。
仕事で行けなかったので、高温期の採血を次の周期に回したりして、少し検査が全て終わるまでに時間かかった記憶があります😄- 2月8日
はじめてのママリ🔰
本当に欲しいです。旦那も2人は絶対に欲しい、諦めないと言っています。
やはり1周期は空くと思っておいたが良いですね💦大体生理3日目頃から検査される感じでしょうか??
クロミッドの副作用を甘くみてました😭💦💦