
幼稚園の息子が1人で遊ぶことが多く、小学校入学後の心配がある。他の子と遊ぶ機会が減るのではないかと不安。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
年長の息子です。
幼稚園ですごくおとなしく、1人は仲のいい子がいるみたいなのですが、その子は他の子とも仲良いようでそのお友達が誰かと遊んでいる時は、ほぼ1人で過ごしているみたいです。
誰かとお話ししたり遊んだりするの?と聞いてもだいたい誰とも話してないし遊んでないと言います💦
本人は気にしてないし、好きな遊びをしてきるようですが、4月から小学生だし本当に心配しています😭
たまに公園やスーパーで幼稚園の子に会うとそれなにり遊んだり話したりしているように思いますが、下の子がまだ小さいのと一年生のあいだは家にいようかなと思うので、学童に入らないつもりなのですが、小学校から帰ってきてずっと家にいるのかな?公園でお友達と遊ぶこととかなくなるのかな?と思うと心配で💦
同じようなお子さんおられませんか?小学校生活どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
公園であそんだり、お友達の家に行き来するのは、親次第みたいなところもあると思います
コメント