※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
お仕事

結婚後、正社員を辞めて4時間勤務派遣社員に。職場から派遣切り通告を受け、失業手当や園の問題で悩んでいます。同じ経験の方いますか?

結婚を機に正社員をやめ、扶養内4時間勤務派遣社員になりました!
4月から復帰ということで、1年間育休を貰いました。
あと1か月で復帰予定。
しかし、今日職場から連絡があり、正社員をたくさん雇用したから、人員を削らないといけなくなった。フルタイムならまだしも4時間勤務の人は必要ないとのことで、4月から無職になります(笑)
いわゆる派遣切りというやつです
今から就活しますが、引き続き扶養内で考えてます。
4月以降も決まらなければ失業手当をもらえるでしょうか?

こどもの園は決まっており、休職中とのことで、園には入れるそうです。
同じような経験の方いらっしゃいますか?

特に質問ということではないですが、吐き出したくて投稿しました(´;ω;`)

コメント

しろくま

雇用保険に入っていたら貰えるような気がします。多分20時間なので、大丈夫かと😊
私もパートで育休貰ったのですが、途中でクビ切られました。もうショックだしイライラしてましたが、何ヶ月か後に会社の鍵を返す話をしようと電話したら、空きが出たからと正社員前提でまたパートで雇われました。都合良いですよね。。モヤモヤMAXです。

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    最終的に雇われたのはラッキーですが、それはもやもやしますね💦
    だったら最初からクビにするなよ!って感じですよね(´;ω;`)
    都合いいように使われて、いらないならポイッ!子供を優先したくてパートにしてるのにそれは、いけないことなの?とやみます💦

    • 2月7日
  • しろくま

    しろくま

    本当それです😑パートだから首切られても仕方ないって言われたりしますけど。こっちも人だし、一生懸命働いて育児してるのに、その仕打ちはないでしょ。。って切られた時思いました。😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    子供の送り迎えもあり、産休前の時間帯での働き方が難しくなってしまい、保育時間内の勤務にしてもらえるよう掛け合ったのですが、それならばあなたは必要ないとばかりに派遣切りされました💦
    正社員が優遇されるのは仕方ないけど、専業主婦だと預けられなくて、働かないと園に預けられないし、だからといって、子供の都合に合わせてもらえる職場って少なくて。でもパート肩身狭いですよねー。
    世知辛い世の中ですよね。

    • 2月7日
しろくま

せっかくかけあったのに、そんな言われ方ないですよね😔
働きたいって言ってくれてる人に対してもう少し配慮があっても良いのに。。
きっともっと子育てに配慮してくれる会社、あると思いますよ!どうせなら、休みやすい所を見つけられるチャンスがきてラッキーぐらいに思って😲

本当そうですよね😔
世の中の仕組みにも問題ありな気がします。。
物理的に無理な場合もあるし、小学生になったら小1の壁にもぶち当たるし。子供大事にしたいのは皆一緒なのに。子育て支援とかでお金ばら撒くのは良いけど、何にも解決になってないから何とかして欲しいです。