
妊娠初期検査でtshが低く、再検査中。家族が甲状腺病歴あり、心配。再検査結果や出生体重について教えてください。
妊娠初期検査でtshが低く、再検査になりました。
妊娠中は低くなることが多く、なかには稀に甲状腺機能こうしん症の場合があると説明がありました。
ひとまず再検査を本日してきました。
再検査の結果はまだ知りません。
しかし、母方の曾祖母、祖母の姉妹二人と叔母が甲状腺が悪く、バセドウ病です。
なので、少し心配です。
万が一、再検査でも異常値立った場合は、どういう流れになるのでしょうか。
あと親が、バセドウ病の場合、胎児が小さくなると読みました。
偶然だと思いたいですが、ひとりめの子が、原因不明の子宮内胎児発育不全でした…
甲状腺に異常があり、出産された方いましたら、お子さんの出生体重も参考までに教えていただければと思います(。>д<)
よろしくお願いいたします。
- かおりな(9歳, 11歳)

タロママ♡
橋本病患っていながら出産した子がいます。
2500ないくらいで生産期に出産しましたよ。
一人目のお子さんのときは指摘されなかったのでしょうか
もしかしたらストレスなどで家系の部分と重なり発症したのかもしれませんね。
甲状腺は家系もあるかと思いますが、家系を悔いても何も変わらないし、例え病気が発覚しても妊娠継続出来ると思います。
女性の甲状腺の病気は珍しくないので、リスクは他の妊婦さんより早産確率は高いと思いますがうまく付き合いながら出産されているかと思います。
あくまで確率であり、元気なお子さんを生産期で出産されている方もいるので前向きに考えたほうが、何もない今から気にやむより起こったときに考えていったらいいのではないでしょうか?
私は病気なくても28週1300で息子を出産しました。
甲状腺の病気じゃなくても
未熟児ベビー仲間でかおりなさんと同じく原因不明で子宮内で発達遅延で育たず32週で出さざるを得なかった友人もいます。
彼女は3人全て早産で32.35.31週で出産しているので体質だねーと医師から言われたそうです。
歌手の絢香さんもバセでしたが
無事出産に向け整えてらっしゃると思います。
病気を気にしないで
医師の指示に従いながらストレスを溜めないことが良い妊娠経過を送れるのではないでしょうか✨
お大事にしてください💗

陽菜乃
友達でバセトウ病の友達がお子さん2人産んでますが
1人目2,700g
2人目3,300g
で産んでますよ♪
なので必ずしもという訳ではないと思いますよ。
コメント