※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビ姫
妊娠・出産

出生前診断の受け方について、旦那との意見が分かれています。次回検診までに決めるのが不安です。

ダウン症の出生前診断は皆さんどうされましたか?
次回の検診までに、受けるか受けないか同意書にサインしてきてください、と言われました。
私はどんな結果であれ、産むつもりなのでしなくていいかなぁと思っていますが、今日旦那に相談したら、旦那は受けて欲しそうでした。
というのも、旦那の兄がダウン症だからです。
義父の染色体が少し長めで、旦那の染色体も少し長めらしいのです。
きっと旦那は旦那で今までに嫌な思いや大変な思いをしてきているから、心配なんだろうなぁとは思います。義父母みたいにダウン症のことに詳しいわけではないので、専門的なことは分かりませんが。
旦那の兄は少し人見知りだけど、私の家族もみんな大好きです。今まで育てたきた義父母は大変だったエピソードをたまに話してくれますが。
次回の検診までに答えが出せるか不安です。

コメント

まいNoel

私は受けませんでした。

しかし、親族にいらっしゃるとなると旦那様も受けて欲しいと言うのは納得します。

受けるか受けないかは=確率があると言われておろせるか、だと思います。
可能性の話であって、100%の診断ではないそうです。

私は高齢出産になるので、かなり悩みましたが、100%ではない診断でおろすなんて考えられないので辞めました。

きょんさんは育てる覚悟があるようですが、問題は旦那様ですよね。
俺は無理だ!って言い続けるなら2人で育てられないですからね。゚(゚´Д`゚)゚。

とっても大切なことだと思うので夫婦でじっくりと話し合って下さいね(*´꒳`*)

  • チビ姫

    チビ姫

    まいNoelさん❤
    やっぱり自分のもとにやって来てくれた命は、エコーで見てもかわいいですもんね❤
    まずは、血液検査で確率を調べて、その確率が平均値より上なら羊水検査になると説明を受けました。血液検査ならまだしも、赤ちゃんがいる羊水に穴を開けるのか?と衝撃でした。
    自分の産んだ子なら、どんな子でも絶対かわいいと思えますが、何十年と兄を見てきた旦那の気持ちも分かるので、義父母にも相談しながら決めたいと思います(^^)
    ありがとーございます(*^-^*)❤

    • 1月10日
あぽこ

2歳9ヶ月の男の子がいます。
私も妊娠中に首に浮腫がある!?って言われ羊水検査を勧められました…。
しかし、先生に聞いたところ、検査をして染色体異常ってわかった人の8割は堕していると聞きました↓↓
正直物凄く悩みました。もし、染色体異常だったら、私に育てられるのか??

でも、私の元に来てくれた新しい命♡
妊娠がわかった時の喜びを思い出したら、いくら大変でもキチンと産み、育てるのが私の義務だと思いました。
なので羊水検査はしませんでした。

生まれてくるまでは、何かあるたびに悩まされ、自己嫌悪に落ちたり…。常にドキドキでした。

生まれて来た子はとても元気です。
染色体異常もみられませんでした。

沢山悩むと思いますが、自分の子供を信じてみるのもありですよ。

  • チビ姫

    チビ姫

    あぽこさん❤
    検査を勧められることもあるんですね💦
    検査結果次第で堕ろす人ってそんなにいるんですね‼
    今日、検査の説明を聞いて、確率しか分からないのか…って感じで正直意味あるのかな?って思いました。
    99%だと言われても、残りの1%の可能性もあるのに、大切な命を親の勝手な判断で決めつけたくないですよね‼
    産まれてきたお子さん、元気で良かったですね❤お腹にいる間にたくさんママに心配かけたから➰きっと親孝行に育ちますよ(^^)

    • 1月10日
deleted user

旦那様が受けてほしそうであれば受けた方が良いのではと思います。

わたしが妊娠した時、姉がずいぶん出生前診断や、障害の可能性について聞いてきたので、
「結果が可能性ありだったらどうなるの??どうであれ自分の子なんだから産むからいいじゃないか」
と喧嘩になりました。

その喧嘩でなんとなく、姉は
「可能性ありとでたら、出産前にその障害について調べて、どんなリスクがあるとか、こうしといたらいいとか、覚悟をしっかり固める期間が持てる」
と考えていたのかなと思います🙏

出産後に判明して、覚悟がハンパのまま育児を開始されるより、準備ができてるといいのかなと思います☘

特に、旦那様に関しては、心配事を出産するまで持つよりは、心の準備ができていいのではないでしょうか…

  • チビ姫

    チビ姫

    はるひさんさん❤
    そうですね🎵
    私もどんな結果であれ産むことには変わりないし、可能性があるならあるで覚悟が持てる時間ができますもんね♪
    私も妊娠する前は、出生前診断をしようと決めてました。
    でも、実際妊娠してからは検診でエコー見て、赤ちゃんの手足が動いてて心拍が動いててっていうのを目の当たりにしたら、気持ちが変わりました。
    でも、もし検査をしてみて可能性ありって出たら…っと怖い気持ちもあります。
    次の検診まであと2週間あるので、しっかり相談したいと思います‼
    ありがとーございます(*^-^*)❤

    • 1月10日
3人ママン

わたしたちはしませんでした。
病院から説明があったわけではないですが、出生前診断のことは知っていたので、旦那とどうするか相談しました。
たとえいま障害をおうパーセンテージが高かったとしても産むつもりでしたし、無事に生まれたとしても、生まれた後に障害がわかることもありますよね。ある程度大きくなってから事故で障害を負うこともあります。
だから、出生前診断で赤ちゃんの運命を左右するようなことはしたくなかったので、しませんでした。
そのぶんの検査費を、もし障害を持って生まれたとしても、その子のために使いたいと思いました。
数年前から、問題視されてますが、まだ日本では、カウンセリングも充実してないですし、出生前診断をするママやパパをフォローする体制も整っていません。
羊水検査で、破水することも0%ではないみたいですし、リスクもあります。
そんな中ではわたしたちはやりたくないね、と旦那と意見は一致したので、悩みませんでしたが、きょんさんの旦那さまが、そういう理由で受けたいのであれば、万が一、確率が高かった場合にどうするのかをしっかり話していたほうがいいと思います。
どちらが正解とかないと思うので、ふたりでよく相談して、納得のいく選択ができるといいですね( *´ ∀ `* )

  • チビ姫

    チビ姫

    メイのさんぽさん❤
    可能性だけでせっかく自分のもとに来てくれた赤ちゃんの命を無くしたくないですよね。
    可能性を知ったところで何ができるのかなと思います。可能性が低いと言われても障害があるかもしれないし、可能性が高いと言われても元気に産まれてくるかもしれないし。
    今日、病院から説明を受けたのをそのまま旦那に伝えましたが、かなり旦那も悩んでました。
    旦那も旦那なりに考えることがたくさんあると思うので、親と相談してもいいよとは言いました。
    旦那はたぶん、可能性が高いって言われるのが怖いんだと思います。
    可能性しか分からない検査に金を出したくないっていうのもありますが。笑
    旦那の心配も払拭させてあげたいので、次の検診までに答えが出せればと思います‼
    ありがとーございます(*^-^*)❤

    • 1月11日
なおぴー

うちの旦那さんも受けてほしいと言っていました。
「障害がある子どもだったら可愛いと思える自信がない」と言われました。
私は検査を受けた結果がどうであれ産むつもりでしたが、担当の先生に「受けたほうがいいですか?」と聞いてみました。
その先生は「障害があるかもしれないし、障害じゃないこともある。という程度しかわからないから、産むのであれば僕からおすすめすることもないよ」と仰ったので、受けませんでした。
何かで読んだのですが、羊水検査でまれに流産の危険性もあるとあったので、何をするにも絶対はないんだなと思いました。

旦那さんには「検査したところで障害があるかもしれないし、違うかもしれないっていう感じみたいだよ」と伝えたら、「そうなんだねー。」くらいでした(笑)
産まれてきた子はなんと17日超過の42w3dで出てきました(笑)
元気いっぱいですよ♥

  • チビ姫

    チビ姫

    なおさん❤
    検査して可能性が分かったところで、何か変わるもんでもないですよね✨
    子どもを愛する気持ちは変わらないです❤
    まだまだ世間的には偏見がある病気だと思うので、旦那サンがおっしゃることも分かりますけどね。やっぱり男親と女親では価値観が違うのかな?
    元気なお子さんが産まれて良かったですね❤

    • 1月11日
海

うちは旦那が受けてほしいと言ったので受けました(⍢)
私は障害があろうがなかろうが
産むつもりだったのでどちらでも良かったし、何かあったときに考えようと・‿・💦

しかし、旦那はダウン症だけではなく大きな病気だと心の準備、病気に対する知識、子供の将来の事などなど
いろんな事を考えて先に分かるようなら
その方がいいんじゃないか?と言われ、その考えに合わし受けました‼︎
血液検査のみですが◡̈⃝
血液検査で可能性が低いと言われたからというのもありますが
羊水検査は説明を聞くだけでうける気はなくなりました。
検査するだけで流産の可能性がすこしでもあるなんて言われたら怖くて((одо)))

しかし、産まれた子は心臓に病気がありました‼︎
ショックは受けましたが、
可愛い我が子には何もかわりません。
産まれる前にわかろうが産まれてからわかろうが
気持ちに変わりはないと私は思います。
早いか遅いかだけで、、
これから、たくさん心配事もあると思いますが頑張ってください◡̈❤︎

  • チビ姫

    チビ姫

    海さん❤
    ダウン症に限らず、障害や病気は無限にあるわけで、いずれも可能性がゼロなんてありえないですよね。
    私も血液検査まではしてもいいかなぁと思いますが、羊水検査はしたくないです。
    元気に産まれてきて欲しいっていうのがホントに一番の願いです。
    海さんのお子さんが元気いっぱいに過ごせますように❤

    • 1月11日
みは

羊水検査まで受けました。
親族にはそう言う人はいない、所見問題なし、高齢出産でもなく医者には必要ないと言われましたが。
クアトロもぎりぎり陰性で、かえって心配になってしまって。
一種のマタニティブルーだったと思います。
心が弱いお母さんでお腹の子には申し訳ないですが、羊水検査が陰性でやっと自分を妊婦だと認めることができ、周りにも妊娠のことを話すことができました。
羊水検査は私の心の治療になったと思います。
ちなみにダウン症ならおろそう、ターナーなど他の障害は生むと決めてました。(気を悪くされたらごめんなさい)

答えはないので悩みますよね。

  • チビ姫

    チビ姫

    みぃさん❤
    最初から結論を決めた上で、検査を受けられていると思うので、心が弱いなんて思いませんよ。決断力があってすごいと思います‼
    可能性だけで判断されても、心配になるだけな気もしますね。
    私の場合、自分自身の不安というより、旦那の不安を取り除くためな気がするので、相談して決めたいと思います(^^)
    ありがとーございます(*^-^*)❤

    • 1月11日
Kana

少し長くなるかもしれませんが、参考程度に聞いて頂ければと思います。
まず、義父さんと旦那さんの染色体が長めという事は染色体の保因者って事ですよね?
実は私自身が保因者で2人目がダウン症です。勿論、保因者かを知るには精密検査をし、少し難しいですが22個ある染色体のうちの18番目の染色体が長めでした。染色体が長めかを知ってる位なので義父さんと旦那さんが何番目の染色体が長めかは、おそらく家族の誰かが知ってると思いますが、何番目の上に乗っかってるかにより可能性はグンッと高くなります。ですが、基本的に男性側が保因者だとしても可能性は1%なので確率的には低めかと…。ですが、旦那さんだけではなく、おそらく旦那さんの両親も検査を望むんじゃないですかね?私なら望みます。次男が産まれ染色体の異常が分かってから長男の染色体検査も勧められ結果は陰性で将来の子に遺伝する事は一般の方と同じ確率ですが将来、結婚して嫁さんが妊娠した時、もしくは未婚でデキた時(現代では当たり前なので念の為)女性側の気持ち、女性側の将来の為にもと思い息子も検査をさせ、陽性であっても陰性であっても中学に入れば教えるつもりで検査をしました。やはり、相手側にも陰性であれ陽性であれ覚悟はしてもらいたいのと、息子は陰性ですが息子にも同じ思いをしてもらいたくないので検査をしてもらいのが親としての本音です。まだ息子は小さいので先の話ですがそれなりに不安はあります。それが怖くて結婚破棄にまでなるのではないかと不安にもなります。でも、話それますが、きょんさんの家族までもが旦那さんのお兄さんを好いているような関係でホッとしました😇👏そんなきょんさんなら両家共に納得のいく理由と回答ができるのではないかと思います◡̈♥︎一度旦那さんの両親に旦那さんから聞いてみるのも1つかと思いますよ!嫁として!ですが、立ち入り過ぎは良くないので旦那さんに聞いてもらうのが1番だと思います!良い答えがだせますように┏○))

  • チビ姫

    チビ姫

    めーちゃんさん❤
    何番目の染色体が長いかで変わってくるんですね‼
    先日、旦那の実家に行ったときに世間話してて、義父から初めて染色体が長いという話を聞きました。もちろん、嫁として深くはつっこんでませんが。
    私の旦那も最初はお兄さんのことを話してくれませんでした。親に会いたいと言っても、なかなか会わせてくれず、結婚相手として見てくれてないんだなと思ってました。奥手な旦那でもあったので、待ってても始まらないと思い、付き合って1年の記念日に逆プロポーズしたら、見事に玉砕しました。その時、初めてお兄さんのこと聞かされ、親が死んだら自分が面倒見るつもりだから、結婚相手に迷惑をかけるわけにはいかない、一生独身のままのつもり、と言われてしまいました。
    正直ビックリしましたが、それ以上に、ダウン症のお兄さんのことを結婚できない理由として挙げる男に対して、イライラしかしませんでした。
    それからまた1年が経ち、再度、逆プロポーズしましたが、結果は1年前と同じ。断る理由も1年前と同じ。何にも成長してない男に、またもやイライラしかなかったです。
    ま、その後、無事、義父母と会うことができて、結婚がトントン拍子に進んでいきましたが。
    親はどんな子どもでも自分の子どもだから可愛いと思います。旦那も兄のことは大好きだけど、2コ違いの兄と同じ小学校や中学校に通い、たくさん嫌な目にも遭ってきていて、世間的には偏見がある病気で、すごく他人の目を気にしているのは分かっていたんですが、兄を言い訳に使うことが許せませんでした。
    でも、人によっては結婚破棄になる理由だと思います。
    次の検診が2週間後なのですが、ちょうどその2週間、私が長期出張に出掛けているので、その間、旦那には義父母と相談しろと言ってます(^^)やっぱり私からは言えないので。
    私もたぶん、血液検査くらいは受けろと言われる気がします。
    その時はそのとおりにしたいと思います(^^)
    ありがとーございます(*^-^*)❤

    • 1月12日
ゆう

私も、旦那さんがうけてほしいとおっしゃるならうけたほうがいいと思います。
ただ旦那さんが確率が高いなら諦めるつもりなのかどうか、ハッキリ確認したほうがいいのでは?と思います。
検査の結果に関係なく、諦めるつもりがないのなら検査をする必要はないと思います。
私も浮腫を指摘されすすめられましたが、諦めるとゆう選択肢はなかったのでうけませんでした(−_−;)

  • チビ姫

    チビ姫

    ゆうさん❤
    ウチの旦那は、検査を受けて低い確率を見て安心したいんだと思います。
    ただ、最近は検査のこととか自分で調べるようになって、所詮可能性しか分からないし、検査によっては流産の危険もあるからやらなくていいよ、とも言ってます。
    旦那の親族からは受けろって言われてるみたいで、旦那にとっても繊細な問題ですね💦💦
    私自身、羊水検査は絶対受けないって決めてますが、血液検査については旦那側の意見を尊重しようと思います(^^)
    もし可能性が高いって出てしまっても、心の準備期間ができるというか前向きに捉えてくれればいいんですけどね✨

    • 1月16日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね(−_−;)きょんさんはどんと構えている感じですね(*^_^*)

    ただ、ダウンって遺伝はほとんどないらしいですよね?
    私、長男の染色体検査した時に言われました!!

    • 1月16日