
3か月半の赤ちゃんが右向きで寝ていると耳が折れてしまい、心配しています。耳は成長とともに元に戻るでしょうか?病院を受診すべきか悩んでいます。
生後3か月半です。
新生児期から右を下にして寝る向き癖があり、
毎回耳をパタッと折れたたんだようになっていて
気付けば折れた跡が残り、上部が折れ耳になっています😭女の子なのでもっと気をつけてあげれば良かったと後悔しています…
最近は首がすわってきたので、入眠のときは必ず右を向くけど、爆睡に入ると自然と左右どちらも向いて寝たりし始めました。
この耳は成長とともに元に戻るのでしょうか…?
それとも、病院を受診するべきでしょうか?
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

23
うちの子は戻らずです🥺💦

はじめてのママリ🔰
私も赤ちゃんから同じ耳で今も元に戻ってないですが、全く気にしてないですよ!!
-
ママリ
そうなんですね😭💦
やはり自然に戻ることはないんですね🤔- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん一生このままですね、、。
ですが誰にも変とか何か言われたことないですし、気にしなくて大丈夫だと思いますよ!- 2月7日
-
ママリ
そうなんですね🫣
あまり気にしすぎも良くないですね💦ありがとうございます😊- 2月7日

ママリ
自然には戻らないです!
形成外科で折れ耳治療やってるところありますが、なるべく早く始めないと駄目みたいです。
うちも最初やってたのですが、うまく出来ないしテープで沢山固定するのも可哀想でやめちゃいました!
2歳になった今、耳の上が少し折れてても全く気になりません😅✨
-
ママリ
そうなんですねー!
確かにテープでたくさん固定したりするの可哀想ですね🥲
あまり気にせず、これ以上酷くならないよう気をつけながら見守っていこうと思います😭- 2月7日
ママリ
そうなんですねー😭💦
今はなるべく折れているのに気づいたら治してますが、この折れ癖はずっと残りそうですよね😭😭
23
男の子だと気になるな〜と思い息子は気をつけたのでならなかったです💦
まあ、そこまで耳って見ないし耳の形って左右非対称のことが多いらしく😳軟骨開けたかったら開けにくそうだけどまあその時になったら考えようと思ってます😂
ママリ
やっぱり気をつけてたらならないものなんですね😭
生まれた時は綺麗なお耳だったのにねーって他人から言われて、ちょっとショック受けちゃって😭💦
23
でも言うて全く気にらないですよ✨️