※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年保育に入ると既存の仲良しグループに入りづらい経験や、2年保育のメリット・デメリットについての意見を聞きたい。既に決めた2年保育に不安を感じることもあるが、他の意見も知りたい。

2年保育にされた皆さん!途中から入ると既に仲良しグループみたいのが出来ていて友達作りに苦労した様子などありましたか?🤔
また2年保育にして良かった事など聞きたいです🙏
うちは2年保育と決めて今更変えれないし変えたいとも思ってないですがマイナスな意見を聞くとどうしても落ち込んでしまって😅💦
もちろんメリットデメリットあるのは分かってますが😣

コメント

あづ

元幼稚園教諭です🙋‍♀️
体験談ではないですが、途中から入ってきても子どもは全然平気だと思いますよ😊
お母さん同士も最初は輪に入れないかもしれないけど、卒園する時にはみんな仲良くなってたりします🙆‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    幼稚園の先生に教えて頂くと心強いです☺️
    段々と仲良くなれますよね!ありがとうございました( ˆ ˆ )

    • 2月7日
ママリ

少し状況違いますが、よく引っ越すので、途中入園を経験してます。
年齢が上がるほど、既に仲良しグループあったりして、輪の中に入るのが難しそうです。
「AちゃんとBちゃんは前からお友達だから、◯◯(娘)はお友達になれないの」と言ったりしてます😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱり年齢上がるとそういうのあるんですね😅💦
    小学生とかだと完璧にグループできてますしね😣
    年中さんさまだ大丈夫だといいです😅
    ありがとうございました😊

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

2年保育で年中から入れました🙋‍♀️やはりグループは出来ていましたが子供もすぐ仲良くなって私もママのグループラインに誘ってもらえたりしましたよ😊最初はボス的な子に意地悪されてましたが他の子がいい子たちだったので我が子はボスを気にせずでした😂

メリットは正直わからないのですが、幼稚園行くことを楽しみにしてたので行きたくないと言ったことは一度もなく、幼稚園大好きっ子になりました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    年中さんでも、もう出来てるんですね💦
    子供だしきっとすぐに仲良くなれますよね😊
    ボス的な子もいるんですか😳
    幼稚園大好きだと嬉しいですね( ˆ ˆ )
    ありがとうございました😊

    • 2月7日
ゆママ

コメント失礼します。
不安にさせるつもりはないのですが、こういう人もいるというくらいで聞いて下さい。

私自身が2年保育で年中から幼稚園に入りました。
理由は母が末っ子の私ともう一年一緒にいたいというのと、2年上に兄がいて保育料2人分は大変というのもあったと思います。
家で過ごす一年(みんなは年少さんのとき)は色々なところに連れていってもらった記憶があります。
それは良かったと思います。

私は大人しく、家でも1人で遊んでいるタイプだったようで、いきなり幼稚園に入れられてもなかなか馴染めませんでした泣
一応、遊んでくれる子や話しかけてくれる子はいましたが、意地悪な子もいて毎朝通園バスに乗るのを嫌がっていた記憶があります。

小学校に入ってからは友達もそれなりにでき、楽しく過ごしました。

要には友達できるかどうかは、子どもさんの性格によるのかな?と思います。
年少から入っても、なかなか馴染めない子もきっといるんじゃないでしょうか。

メリットは
・子どもと過ごす時間が増える!思い出作れる!
・風邪とか病気になる可能性が下がる!
・行ってない分、保育料等いらない

デメリットは
・集団行動が苦手になる可能性がある
・近所や周りから変わっていると思われる可能性がある

最後に私自身の意見ですが、
小さい我が子と過ごせる時間は貴重です。今しかないです。2年保育を選択されてすごいと思います!
自信を持って下さいね。
いっぱい思い出作れるといいですね!
私はとても子ども2人を自宅保育なんて無理だと思ったので、4年保育で入れました泣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    子供の性格によってかなり違いますよね。ちなみに私は母が好きすぎて離れられず結局ほぼ保育園には行きませんでした😅💦
    周りにはかなり心配されたようですが小学校はすんなに行けてその後特に問題も無かったみたいです。
    色々考えて決めた事とはいえこれで良かったのかと悩むことも正直多いです💦
    でも思い出をたくさん作ってこの選択に自信をもって過ごしたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました😊
    最後の方の言葉嬉しかったし励みになります☺️

    • 2月8日
  • ゆママ

    ゆママ

    そうだったのですね!
    私も1年多く自宅保育だった分、幼稚園行きたくないが強かった気がします。
    小学校は人数が多いとか、色々な幼稚園、保育園出身の子が来るのならそれほど心配いらないと思います!

    外野のことは気にせず、自分が良いと思うのなら、それでいいと思います。
    お子さんは大好きなママともう一年一緒にいられて幸せだと思いますよ。

    • 2月9日