※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない時、食べなくても問題ないでしょうか?

もうすぐ8ヶ月になります。
最近あまり離乳食を食べてくれません…
ヨーグルトは味が好きなのか、ドロっと
ペースト状で好きなのか良く食べます!
おかゆ、おかずなども完食することもありますが、
数口食べたら終わり!ということも多々😭

食べない時は食べなくてもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ7ヶ月なら食べなくても問題ないです!
9ヶ月から離乳食が栄養になるみたいなので、それまでは味と食べるのに慣れる感じでいいと思います☺️
下の子は1歳2ヶ月まで離乳食は3口食べたらすごい!食べた!と褒めるくらい食べませんでした😂
ですが断乳してからは上の子よりも食べるようになったので、離乳食よりミルクが好きだったり、食べる気分じゃないとかもあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました!
    ありがとうございました❣️

    • 3月28日