
電気圧力鍋の購入を検討中です。ガス代節約のため食器洗い見直し中。妊娠中でゴム手袋が使えず、産後は冷水でも使えるものを購入予定。食洗機は元が取れるまで5年かかるため断念。電気圧力鍋の光熱費効果についてアドバイスを求めています。
電気圧力鍋の購入を検討しています。
地域柄プロパンガスから逃れられず、高いガス代を払っています。
まず食器洗いから見直すことにしました。
今は妊娠中のため、いろんな事情でゴム手袋ができませんが
産後は冷水でも冷たいと感じにくいゴム手袋を購入して
温水は最低限の使用にするつもりです。
食洗機の購入も考えましたが、元がとれるまでに
5年ぐらいかかるのと、今現在そこまで水道代が
高くないので断念しています。
あと改善するとすれば、長時間の煮物の調理です。
硬い野菜だけ電子レンジを使えば
購入しなくてもいいのかなと迷っています。
電気代もバカにならないので悩みどころです。
一応ネットで調べたところ都市ガスだったとしても電気圧力鍋のほうが光熱費はお得らしいのですが...
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
- つき(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家もプロパンガスです〜
去年引越し祝いで電気圧力鍋頂いて週2〜3くらいでつかっています。
ただ電気圧力鍋を使うことで光熱費が安くなったとはあまり思えないです🤔
ネットで比較してる記事を見ても一年で1700円の差とありましたよ。今は光熱費値上げしてるのでもう少しありそうですが🤔
でも光熱費も少し安くなるついでとはなんですか電気圧力鍋おすすめです😂💓
特に煮物、煮込む系は具材と調味料ぶち込めば勝手に出来上がるので最高です😆💕
角煮とか分厚いお肉も数十分でほろほろになりますよ〜

もるん
電気圧力鍋ほしい!と思っていますが結構お高いのと独身時代の炊飯器があったのでその炊飯器でおかず作ったりしてます🥺
炊飯器レシピで調べたらお米と一緒に炊飯しながらおかずも作れるレシピなども色々出てくるので、良かったら活用してみて下さい🤗💓
あとうちもプロパンガスなので、ガスコンロはやめてアイリスオーヤマの安いIHで調理してます。
食器洗いは参考になるか分かりませんが、桶にケトルで沸かしたお湯を入れてある程度汚れ落としながら洗ってすすぎは水でやるとガス使わずに洗い物できますよ✨
ケトル沸かすのが面倒でなければですが😅💦
-
つき
たしかに炊飯器でもある程度調理できますよね☺️
ケトル使うのいいですね!ありがとうございます!- 2月7日

はじめてのママリ🔰
プレッシャーキング使ってます😊
安いですがなかなか良いです♪
光熱費に関しては不明ですが、ほったらかしにできて、煮込み系はもちろん離乳食の冷凍ストックも美味しくできるので是非購入をおすすめします!
うちには食洗機もありますが、光熱費のためというより時間確保のために良いと思いますよ。
特に子供生まれるとあって良かったと思います💡
哺乳瓶も食洗機で高温で洗うので消毒せず使ってます🫣
-
つき
離乳食の冷凍ストックにも役立つんですね!産後の様子を見て購入を検討したいです🤗
食洗機はそういうのも楽になるのでほしいところではありますよねー🤔旦那の給料があまり高くないので、お財布事情と相談しながらになりそうです😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
お鍋で作ると細かく切って煮るのが圧力鍋だと丸ごと投入したりほとんど切らずに済むので楽&味が逃げず美味しいみたいです😊
食洗機は高いですもんね😭
うちも1年くらい悩んで安い型落ち見つけて自分で取り付けましたよ🤭
時間のある妊娠中になんとか説得頑張ってください🙌- 2月7日
-
つき
たしかに、火の通りを気にせず大きな具材でも大丈夫ですもんね!
やっぱりあると楽ですよねー😣ちなみにどこのメーカーのを使用されていますか?- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
その当時置き型食洗機はパナソニックしかなかったので1番大きいの買いました☺️
でもフライパン(26cmまでは🙆♀️)とか大皿は入らないです😂
子供生まれると半端なく手を洗うので食器洗いしてなくても手が荒れまくりで特に冬は大変ですよ🥹
コロナでアルコールするせいもありますが💦- 2月7日
-
つき
結構大きいやつなんですね!
手荒れはきついですよね😂是非買いたいですー、ありがとうございます!- 2月7日
つき
1年で1700円だったらあんまり意味ないですね😅
でもしっかり加熱されますし、手軽ですしいいですよね!
前向きに購入を検討します🤗