
2歳と年少の子供がいて、フルタイムで働いている先輩ママさん。小一の壁や保育園の預け方について心配しています。学童の迎え時刻や働き方も悩んでいます。将来の働き方についても悩みがあります。
先輩ママさん教えてください。
2歳と年少の子供がいて、フルタイムで働いております。
あと二年後には小学生、、小一の壁という言葉を聞き、いまから心配になっています😂
実家も県外で、義実家も車で一時間ほど、、
保育園に預けてる方が働きやすいという言葉も聞き、いまが頑張り時なのかなともおもったり😭😭
3歳までしか時短勤務も使えなく、小学生になったらどうなるんだろうといまから心配で🤔
学童はありますが、通う予定の学童の先生に話を聞くと五時にはみんな迎えにきていると言われました😭私はこのままだと早く迎えにいけても六時半。。😭うーーん、かわいそうにおもってしまい。。
あと二年間はフルタイムで働き、そのあとパートになるか、、うーーん、いま正社員で働いているので、できれば正社員でいたい気持ちもあります。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
子供が行っている学童は18時までです…
16時半までなら学童から徒歩で帰れるので16時半に自分で帰らせてます😱
16時半過ぎたら親の迎え必須
家の鍵は頑丈にランドセルにくくりつけてます😂

ママリ
うちは年中の双子がいます。
転勤族なので、両実家は飛行機の距離です。
小学生になったら、民間の学童に入れる予定です。
19時まで預かってくれます。
塾や習い事の送迎や、習い事によっては、学童の中でしてくれるものもあるので、そういうのも利用しようと思ってます。
学校の学童は遅くても18時までなので考えてないです。

退会ユーザー
民間学童で19時まで預かってもらっています。月謝は高いです。
こちらは19時お迎えのお友達が何人かいるようで寂しくはないとのことです。今年は下の子も入るので兄弟でいられるし。
難しいですけどね、一度正社員を降りるとなかなか戻れないので踏ん張りどころです。
学童が合わない子もいますので入ってみないとわからないし辞めたいと言われたら辞めるしかないのが現実ですね。
コメント