※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の給料だけでは貯金できず、節約すれば生活できる場合、0歳から保育園に入れますか?1歳までは働かず、子供と一緒にいますか?

旦那の給料だけで3人で生活するとなると貯金はできないけど節約すれば普通に生活できるだったら0歳から保育園に入れますか?1歳までは働かないでこどもと一緒にいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもがいるのに、貯金はできない状態なら…私には働かない理由はないので、働きます💦
1歳より0歳の方が入りやすいですし、お金の余裕🟰心の余裕です。

はじめてのママリ🔰

貯金出来なくても貯金ありますか?✨
それだったら、私は自分で初めての寝返りお座り離乳食たっち歩くのを全部見守りたいです🥹✨

まー

現状で十分な貯金があるなら1歳まで待ちますが、そうでないなら働く一択かなと思います!

ママリ

貯金まではできないけど贅沢しなければ普通に生活できる!くらいなら1歳まで働かないです🙌
節約のレベルにもよるかなぁ…疲れてても外食とかお惣菜は一切買えない!とかのレベルならストレス溜まっちゃうので働きます😭

はじめてのママリ🔰

どのくらいの節約か、保育園の空き状況にもよりますが…私だったら1歳までは自宅保育します!それ以降は保育園に預けて働くか、託児所付きの仕事探します😍託児所付きだと保育料も抑えられるし✌️私が求人見てる時は託児1歳〜のところが多かったです。

うないも

手元にある程度貯金があるなら1歳まで一緒にいます🙌

deleted user

デキ婚で、貯金ゼロ
👧🏻産んでから3年間は
自宅保育をしていて
その間にもう1人増え
今は共働きになりました😊💦
でも相も変わらず貧乏で毎月貯金出来てなくて毎月マイナスだらけです😣
でも幸せです。まだ20代前半なのでこれからどんどん這い上がっていきます🫶🏻

deleted user

1年くらいは休みたいので(笑)、間違いなく1歳で保育園入れるなら休みます☺️

はじめてのママリ🔰

1歳まで働きません😊
赤ちゃん期は人生で一回ですし、数ヶ月で貯められる金額も今後挽回したらいいだけなので🙆

ママリ

赤ちゃんと過ごすのが得意じゃないので普通に働きます😂