![しょこちゃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマト運輸で働く旦那が育休中に手当が出るか心配。支店長が出ないと言い、規則を調べたが不安。父親の育休中に給付金は出るのか、1年以上働いているか心配。
ヤマト運輸で正社員で働いている旦那さんが身内にいる方…教えてください。
ヤマトは父親が育休取得したら育休手当出ないんですか?
旦那が今日支店長と育休の話して育休中お金貰えないよー大丈夫?と言われたそうです。
支店長はヤマトの就業規則?みたいなのを調べてた!と旦那は言います。
支店長の勘違いだと願いたいですが
ヤマト運輸は父親の育休中に雇用保険からの育休給付金出ないですか?
去年の3月に転職したばかりですが出産予定日は8月なので8月には1年以上働いた計算になります。
- しょこちゃ🔰(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手当としてはないですが雇用保険に入っていたらハロワから育児休業給付金が貰える可能性はあります。条件を満たしていたらOKです。
なので会社からは手当がないって言ったんじゃないですかね☺️
しょこちゃ🔰
ありがとうございます!
条件て2年のうちに12ヶ月以上期待の時間働いてたら、、みたいなやつですかね?
それ以外に見つからなくて…
雇用保険には入っているのでその仕組みを支店長も旦那も把握してないのかもしれないです🥲
はじめてのママリ🔰
そんな感じのやつです。
賃金支払い基礎日数11日以上の完全月が1年間あったらOKです!去年の3月から働いてるならおそらく問題ないかなと思います👍
会社の就業規則には育児休業給付金のことまでは書いてないです。なので上長が知らなくても不思議ではないです。育児休業給付金はお給料とはべつなので間違ってはないです。しかし昨年に法改定されて育休取得有無の確認をしないとなので知らないのはどうかな〜とは思います😥
しょこちゃ🔰
ご丁寧にありがとうございます!!
たまたま取得事例がなかったとか何か理由があるんですかね…
法律変わったから育休取得出来るはずだよ、と旦那に話た時も旦那もまるっきり分かってなかったので男の人の理解が少ないのかもしれないです。
人事部だけはちゃんとしていて欲しいです😭
はじめてのママリ🔰
上長自身が関係ないってなると知らなかったりします😓理解はほぼないですよね。ましてや適齢期の女性がいなかったり運送業などの男社会のような会社なら尚更かなと。
そうです!それをそのまま伝えてもらうといいと思います。おそらく旦那様は育児休業給付金の取得条件を満たしてるかと思いますので問題ないはず、です。