※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

自治体の出産準備金と子育て支援金がクーポンで、使用期限が半年。10万円分のクーポンを1年で使えるか悩んでいます。

うちの自治体、出産準備金5万円も、子育て支援金5万円も全額クーポンでした。

しかも発券してから使用期限は半年間。
9月に妊娠届け出してるので3月末に5万円らしいですが
切迫早産なのもありもうベビー用品買い揃えてるし
9月までに5万円使い切れるのか問題。

そうこうしてるうちに子育て支援(出産後2ヶ月後)から半年間でまた5万円。

約1年間で10万円、クーポンのみでって無理じゃないか?
バカなのか?
現金にしてほしかったです😢

※愚痴です

コメント

ママリ

うちもですよー!
3人目なので尚更です😇
ほぼオムツやミルクにかわりそうですー!

  • ゆり

    ゆり

    クーポン発券する金(予算)を無駄に使わず現金にすればいいのに...

    イオンみたいな食品スーパーでも使えたらまだいいですが
    西松屋みたいなの限定だった場合は使い切れないです。

    子育てってクーポンで買える所だけでお金が発生してる訳じゃないじゃないですか。

    急な熱が出たの小児科とか。
    あれで現金だったらその10万使うのに
    クーポンだと無理だしバカなのか?と言いたいです。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

まだ通知きてないですが、クーポンだったら田舎すぎて赤ちゃん用品買えるとこないです🤣🤣
クーポンにするならまず店から作って欲しいです(笑)

  • ゆり

    ゆり

    使える店はクーポン発券した時に一覧表送りますみたいな内容で
    まだどこに使えるかわからないです。
    イオンみたいな食品スーパーでも使えるなら何とかなりますが
    西松屋みたいなの限定だったら絶対使い切れないです。

    うちはド田舎です💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

クーポンを選択する自治体ってあるんですね😇誰が決めたんやって感じですよね😑
早くからもらえるならまだしも…
せめてスーパーでも使えますように🙏

  • ゆり

    ゆり

    私には関係なかったですが
    前回の子育て世代の10万もほぼ全自治全額現金にしてたけど
    全国で7自治体だけクーポンにした自治体がありましてその中の1つの自治体だったので期待してなかったですが
    思った以上に期限半年とかふざけた決め事してくれました😡

    • 2月6日