保育園で娘が友達と遊べず悩んでいます。コミュニケーションが苦手で、保育園に行くのがつらいようです。言葉の遅れも気になるため、支援を考えています。
いま年少さんの娘のことですが、保育園でみんなが遊んでくれなくてつまんない、毎日うちにいたいと言います。
他の子より少し話すことが拙いので、それも原因だと思います。
今日は唯一相手してくれた友達にも嫌いと言われてしまい、その話を聞いてかなり凹みました。
毎日そんな嫌な思いをしながら保育園に行かせるのも可哀想で…
少人数の保育園でこの先あと2年も卒園まであるのでしんどいです。
ことばが遅いのはことばの教室にも相談してみようかなと思います。
コロナもあり、他の親御さんとあまり関わりがないのもいけないのかなと思います。
まとまりのない文章ですがどうしていいかわからないです…
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
退会ユーザー
我が子がお友達に嫌いと言われると親の方がショックですよね😭
我が子も年少で一度お友達に嫌いと言われたことあります。
でもやはりまだ4歳。気分ですよ🥺言われる前も言われた後も普通に遊んでますし普通に仲良しです😅
まま
うちの娘も年少になったころから、みんなが遊んでくれないから一人で遊んでるって言ってました😓
担任に相談しましたが、みんなと遊んでる時もあれば遊びの希望が合わなかったりで一人で遊んでる時もある。ただ仲間外れとかそういうことではないですと言われたのでこの一年様子見ていました。
私も他の親御さんとの関わりは送迎時会ったら挨拶くらいです。女の子たちの中には親御さん同士の仲が良くて休日も遊んだりしてるグループもあるみたいで、自分が他の親御さんとの関わりが薄いせいなのかなと落ち込んでた時期もありました😭
うちは今日は〜ちゃんとこの話した!これで遊んだ!と言うことも増えてきたのでこのまま様子見るつもりでいます。でも心配になりますよね😭😭
-
はじめてのママリ🔰
1人でってすごい悲しいですよね。うちの子もそうです💦
前に同じようなことがあって担任に言いましたが同じような回答でした。
けっこう4歳ながらに気が合う子同士で固まってるみたいで、焦ります…でもまだまだ関係性にも変化がありますよね😭担任に相談しつつ様子見ようと思います😭- 2月6日
はじめてのママリ🔰
すごいショックですー🥲
気分ですかね…もう少し様子みて、うちの子にもなにか問題がないかよく話を聞こうと思います!