
コメント

はじめてのママリ🔰
1人だけ知り合いにいますが若くして入れ歯の人は少ないと思います😅

はじめてのママリ🔰
はーい!
私30歳で上3番目と下6番目抜歯になり
上はブリッジ、下は入れ歯になりました。
ブリッジはおすすめできません。隣の歯も削られるしそういう説明なく勝手にされて
違う歯医者にかえて
下の歯は入れ歯にしました。
硬いものでもかめます!!!
手入れは面倒な時もあるけど
食後も外して磨いて
寝る時だけ外してつけおきしています。
技工士さん曰く入れ歯したまま磨いて大丈夫だし外すのは寝る前だけでもいいですと言われました。
私は毎回とって磨いてますが💦笑
-
ママりー
横からすみません。
固いものでも食べられるんですね。
私も近い将来入れ歯になりそうですが、もう噛めないものだと思っていたので希望が見えてきました😃- 2月10日
-
はじめてのママ
そうなんですね、ブリッジひどいですね😭💦
若いうちはブリッジの方がいいという方も多いですけど健康な歯が削られるってひどいですよね…🥲
硬いもの噛めるんですか⁉️😳
ネットで調べても元の歯の3割ほどしか噛む力がないとみて、愕然としてました…
どこか親戚の家など行く際は、他の人に入れ歯ってバレてますか?もしバラしてない場合、隠し通せますか?⁉️🥲- 2月10日
-
はじめてのママ
そうですよね、私も硬いものは噛めないものだと思ってたので、希望がもてますね🥺
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
右下の奥歯って5.6.7のどれでしょうか?7番なら金属のやつでも見えないと思うし、6番は大きく口を開くとキラリとするかもしれません。
5番だと見えると思います。
私はもう職場の人や旦那の家族にも話したし友人にも話して大笑いしてもらいました🤣
その方が歯磨き行ってくるのも言いやすくて笑
ただやっぱりまだ30代で..っていうのもあるので隠したい場合は保険外の入れ歯にすると多少わかりにくいと思いますよ!
何でも噛めますが干し芋はくっついて取れることがありましたので粘着あるものには気をつけた方がいいです!
私の場合歯軋りがひどくて歯が割れたのと事故と出産でだったのですが
歯軋りある場合はマウスピースお勧めします!- 2月10日
-
はじめてのママ
右下7です。
これから第二子を考えたいのでもし歯がダメになれば部分入れ歯です。ただ将来的にはインプラントも視野には入れてます。🦷
粘着性は気をつけないとだめなんですね💦色々気を遣わないといけないですよね。難しい…
私も歯ぎしりがひどくてマウスピースしてます。でも今回この歯は20代で神経を抜き、こないだまた神経抜いたところに炎症が起こったので根管治療の再治療したんですが、それが上手くいかなかったのか、さらに奥に炎症が起きた為一度歯を抜いて治療後再度差し直ししたんですが、歯茎との接着があまり上手くいかなかったようです。
周りの人に笑い話にできるママリさんは凄いです🥺- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
膿が溜まりやすくなるんですよね。私も学生時代に神経抜いて30歳で抜歯になりました。2箇所歯医者行っても問題なしと言われててそれでも痛みがあったので今のところ行ったらかなり大きく膿の袋ができてたそうで撮った今も鈍い痛みがあります😢放置しておくと骨まで溶けてしまうのでそうなるとインプラントはできないし今の歯医者さんがいいところでしたらぜひ慎重に話し合ってくださいね!
ちなみに7番なら抜歯してそのままでもいいって聞きますがそういうことは言われましたか?噛み合わせもあるし本当なら入れ歯した方がいいでしょうけどね^_^
なかなかこの年齢で歯を失う人はいないかもしれませんが少なからずいるのであまり落ち込まずいてくださいね^_^- 2月10日
-
はじめてのママ
放置怖いですね😭💦
銀歯なんですが、ずっと鈍く痛みあるんですが、怖いのがいつも痛いな〜と慣れてしまって実は骨が溶けてるとか炎症起こしてる…とかですよね😓💦
なんか最近色々歯が痛むような…気のせいのような…😓
丁度今月末引っ越すんで、新しい歯医者さんを探すところなんですが、信頼できそうな歯医者を探してみます。
こないだ抜歯のままはできないと今の歯医者さんに言われましたが、それも次の歯医者さんに相談してみます。
ありがとうございます✨🥺
そうですよね、そう思えるようにしたいです😭- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
鈍い痛みがある場合は膿が溜まっていて治療が難しいからというのがあるかもしれません。
私は抜歯してからも痛みが取れずだったので口腔外科にも2箇所いき、食いしばりがある為それで筋肉痛みたいになっているって言われました😂
今もまだ痛いですしあまり改善はされていません( ; ; )- 2月11日
-
はじめてのママ
なんか色々な理由がありそうで、素人にはわからないですよね😅💦
歯って失って重大さに気づきますね…🥲
自分の子供にはちゃんと歯の教育をしようとおもいます😓💦
色々教えて頂いて助かりました、ありがとうございました✨🥹- 2月12日
-
ままりん
すみません。
奥歯が虫歯で部分入れ歯になる予定です。
入れ歯は、見た目わかりますか?- 5月20日
-
はじめてのママ
すみませんまだ入れ歯にしてないんです😓💦予備軍ではありますが…😭
- 5月20日
-
ままりん
ありがとうございます!
今日歯医者で入れ歯になると言われました😭- 5月20日
-
はじめてのママ
凄くショックですよね…😭
私もほんとは歯医者で今すぐ抜いた方が、とは言われましたが、そこまで痛むわけじゃないので様子見にしました…。
奥歯なのでそこまで目立たない気はしますが、口開けて笑うとわかりそうですよね😓- 5月20日

mi
歯科勤務ですが、いらっしゃいますよ!
もし自分なら…ですが自費の金具なしの入れ歯にします。物の割に値段しますが🥲
30代でいくつか抜歯予備軍があって、40代に数本抜く抜ける方が多いです。
同僚(歯科衛生士)にもインプラントの方いますし、歯科医の上司も研修医の頃歯が破折してしまい一本義歯だそうです。
言わないだけで、ありますよ〜
-
はじめてのママ
そうなんですね‼️まさに私が今その状態です😭💦
どうしても入れ歯という言葉に抵抗がありますし、親戚の家とかに泊まりに行く時バレたくないな〜って思います😓💦
今右奥歯で噛むと痛みが少しあって、もう治療では直すのは難しいみたいです🥲
でも抜歯しないと耐えれないほどの痛みなのでギリギリまで粘ろうかなと…😓💦- 2月7日
-
はじめてのママ
ちなみに右奥歯でも、自費の入れ歯の方がいいと思われますか?
- 2月7日
-
mi
欠損歯がこれからしばらく変わらなそうなら義歯にします。
重度の歯周病で…とかなら抜けるたびに作っていかないといけないので、状況が変わると思います🥲- 2月7日
-
はじめてのママ
義歯というのは入れ歯ということですよね?
一応歯周病とは言われてませんが、神経治療の際のはぐきの炎症が原因です。歯医者さんにインプラントの可能性を聞いたらこの歯ならインプラントしても大丈夫だよとは言って頂きました。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
20代後半です。
12歳から、今も部分入れ歯です。
事故で前歯の歯茎の骨が砕けて前の歯5本抜け落ちてからずっと、入れ歯です。
今更もういいや、と入れ歯です。
-
はじめてのママ
不慮の事故等はどうしても仕方ないですよね😓💦
私は恥ずかしいことに自分が20代の時など歯に対する知識がなく、歯磨きが疎かだったり甘い物をいつまでもダラダラ食べていたからだと思います🥲- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
30代 入れ歯
で検索して質問など見てたら出てきたのでコメントさせてもらいました。
わたしも前歯が10代の頃から6本ブリッジにしてて、いずれ近い将来、前歯を入れ歯になるだろうと思ってます。
ずっと入れ歯との事ですが、何か不便な点とかありますか??
お話聞かせてもらいたいです。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
不便な点は食べカスが挟まりやすいことと、基本前歯で固いものを噛みきれないので犬歯を使っている事ですかね?
胃腸炎になって嘔吐したら入れ歯も一緒に出てきたり笑
あと私の場合は金具が見えるので…目立たないものにしようとすると保険が効かず高値になる事ですかねぇ。
付けてる不快感はあるのですぐ外したいけど、子供が起きてる時間はつけっぱなしなのもしんどいですね。
ブリッジが分からず比較しょうがないのですが💦
私の場合子供の頃からなので、慣れもあるし事故だから。インプラント高いから。って開き直りもあります😂😂- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
前歯5本との事ですが、上の左右両方ともって事ですよね??
寝てる間ははずしてるんですか??
あと、喋りにくさとかあります??
質問攻めでごめんなさい。
いまほんとに気持ちが沈んでて、こうしてコメントいただけて、めちゃくちゃ嬉しいです🥺🥺- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすいように写真貼りますね!10代から喫煙&コーヒーの習慣あり汚くてすみません💦
矢印してる5本が部分入れ歯で、赤丸の所が金具です。
寝てる間だけ外します☺️
あ、でもマスクして絶対外さない時は付けない時もありました🤣
やはり、付けてない方が楽なので…
喋りにくさは今はもう無いです!付けてない方がちょっと変な喋り方になります💦- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、バレた事はありません🤣🤣
向かって右の金具だけはいーーってすると見えますが、これ以上後ろにする事が出来ず…
向かって左は犬歯まで入れ歯なので、わりと奥に入ってて目立たないのですが😅- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
めちゃくちゃ自然ですね🥺😳
すごい!ぜんぜん分からない!
めっちゃキレイ✨これでも保険適用の入れ歯なんですか??
喋りにくさ、最初はありました??
あと、食べてる時に外れたりする事もやっぱりありますか??- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
保険適用の、1番安いやつです🤣
事故したのが成長期だったのもあるし、酔っ払って吐いて落として紛失して何度か作り治してはいますが…笑
喋りにくさは覚えてないですが…作ってから様子みてフィットするまで調整するんですが、フィットしないと違和感しかないです💦
食べてる時に外れる事は、口の中に食べ物が入ってしまえば無いですが、噛み切るときに外れそうになる事はあります😅
かたーいパン(フランスパンとか)は無理ですが日常生活の範囲内ではほぼ無いです☺️
これも、慣れです🤣🤣- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんなにキレイなのにこれが保険適用内って事にびっくりです。他の歯が虫歯になりやすくなるとか聞きましたが、そうですか??
やはりなかなか1発じゃ合わないですよね😓痛くてつけてられないとかよく見かけます。。
奥歯が元気だから食べる分には問題ないんですかね😌
1度フィットして使い続けてても、どれくらいで合わなくなって作り直したりってなりました??定期的なメンテナンスも必要ですよね。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れて申し訳ないです💦
虫歯は無いです☺️
私は定期的に歯医者に通うので☺️
1発では100%無理です!
まず型どり→作製→付けてみて違和感あるところをその場で修正→1週間それで様子見る→修正って感じです☺️
合わなくて作り直す事は大人になってからは無いです!紛失した時くらいですね笑
メンテナンスも、今は5年に1回するかしないか…って感じです!
作る歯科医の腕にもよるかもです。
小学生で事故し、実家の近所の歯医者→結婚して遠くなったので自宅近所の歯医者へ転院しましたが、前の歯医者の時は金具のところがボキッと折れたりしてて💦
違和感減らすためにピンクの部分を薄めに作ると金具の強度が無くなり折れるし、分厚くして強度をあげると違和感強くなるし…
私はもう16年くらい部分入れ歯なので、殆どが、本当に慣れ!って感じです…- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいのに、ご丁寧にありがとうございます🥺お返事とっても嬉しいです🥺
虫歯ないんですね✨すごい!!金具をかけるところの歯に負担がかかりやすくなるとも聞きますが、そんな事もないですか??
やはり1発じゃ絶対合わないですよね😔技工士さん次第ともよく書いてありました。ママリさんは腕のいい技工士さんに出会えて羨ましいです🥺
いちばん心配なのが喋りにくさがどれだけあるのかという事です。慣れればなんて事なくなると聞きますが、接客業なので、いちばん気掛かりです😞ママリさんは今はもうないとおっしゃられてましたよね😌
違和感もないに越した事はないけど、そうすると強度も落ちるんですね😢
小さい頃に事故でとの事ですが、その後ご結婚もご出産もされて、ママリさんは入れ歯でも明るく過ごしてこられたんだなって言うのが伝わってきて、すごく希望が見えます🥹- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
金具をかけるとこに負担はかかると思います💦
キツくすれば外れにくいけど歯がキーンとしてきますし、緩いと前歯なのですぐ外れてしまうし、その辺も難しかったです🥲
ビンクの部分をなるべく薄めにすれば、喋りにくさはあまり無いと思います☺️
そこから少しづつ調整していけば良いかな?と☺️
ちなみに私も16からアルバイトで接客し、18歳からキャバ嬢してました!笑笑
昔はすごく嫌で、思春期なんかはもうそれはそれは悩みました💦特に彼氏問題で🤣
友達とお泊まりとかも気軽に出来ないし…
今の旦那にはなぜかスーッと話すことが出来て前歯のない私も受け入れてくれたので…良かったです😂- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます🌞
やはり負担はかかりますよね💦
とにかく自分に合ったように調整するのが大事なんですね😣そこに辿り着くまでにひと苦労ですか。。
すごい👏キャバ嬢されてたんですね🤩✨ママリさんはもともとがとても明るい性格の方なんでしょうね😙わたしも実は美容師で、喋ることは大好きなんで、すごく心配してるのはそれでです😢
旦那さん、ありがたいですね☺️じゃあ家からも歯のない姿を自然と見せれてるんでしょうか?😳慣れ!と言われてましたが、ほんとその通りなんでしょうね✨慣れるしかないですよね!!- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
何度も調整はしました!でもやはり異物?なのでどう頑張っても最初は違和感しかないと思います💦が、本当にそのうち慣れます🤣
総入れ歯と違って、モゴモゴする事は無いので大丈夫だと思います!むしろ付けてない方が滑舌悪くなります😂
旦那には普段から歯のない姿を見せてますよ🤣- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
やはり慣れなんですね!✨
まだ入れ歯になると決まったわけではないのですが、ブリッジの中の違和感がなくならず、しかし原因が分からなくて、ブリッジを壊して見るしかないって言われてて、そうなるとすごい大掛かりになるし、、ブリッジの中の歯がダメになってたらおそらく入れ歯になるだろうということで。歯がない場所は2本ですが、いずれ土台にしてた歯もダメになる可能性の方が高く、、。
喋っててはずれるとかはさすがになかったですか?😳
ママリさんは若いから慣れるのも早かったんですかね😌?
旦那さんといい関係ですね✨うちもいちお打ち明けてはいるので、やだなーと言いながらもいずれみんな入れ歯になるし、それが人より早いだけだ!と言ってくれてるのでその辺は安心ですが🥺- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
喋ってて外れるのは無いです🤣!
若いからっていうのもあると思います。今から…ってなるとキツかったかもしれませんね💦
もう歯のあった年数(12年)よりも入れ歯になってからの方が年数長いので…笑笑
旦那とは出会った時から入れ歯だったので、付き合う前に打ち明けました😂😂- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
喋ってて外れるのはないですか😅もう分からないことだらけで心配ばかりです😵💫
子どもの頃からだとそれが普通って訳じゃないですけど、それで今までやってきてるから、そんなもんだ!てなるんですかねきっと✨
わたしは中3の夏に抜歯することになり、少しの間だけ入れ歯だったんですが、ブリッジをしようと言うことになって。。
まだまだママリさんはお若いのに、すごいなー強いなー!て勇気をもらいます🥺わたしはアラフォーなので、だから余計と今から入れ歯か、、。てなっちゃうんですよね😭
旦那さん素敵です!!- 2月16日

マリー
私もブリッジと
入れ歯になります💦
食べれないのが辛いので、食べられるようになるので
嬉しいです。
-
はじめてのママ
入れ歯になる恥ずかしさや辛さよりも、やっぱり食べられることの幸せが勝ちますか⁉️
- 2月12日
はじめてのママ
結構という表現を使ったの少し間違いでしたね💦
やっぱり少ないですよね〜ショックです🥲私は30代後半ですが近い未来な気がします💦